台東区の病児保育事業について解説!子どもが熱を出したらママは仕事を休まないといけないの?

\ この記事をシェア /

子どもを預けて働くママが、一番心配なこと。それはおそらく「子どもが熱を出したとき」ではないでしょうか?子どもが熱を出さないとは限りませんし、いつ発熱するかなんて事前にわかれば苦労しませんよね。


働くママが子どもの保育園入園の次に考えておいて欲しいのが、「子どもが病気になったときの対応について」です。大事な打合せの日に限って子どもが熱を出した!なんていうときにも、預け先を確保しておけば慌てずに済むでしょう。


病児保育事業への取り組みは、各自治体によりサポート体制が異なります。
そこで今回は、台東区にお住まいの働くママに向けて、「子どもが熱を出したとき、どうしたらいい?」のママの疑問についてお答えしていきます。
台東区の病児保育事業についてよく知らないという方は、ぜひチェックしてくださいね!


病児保育・病後児保育とは?

病児保育は主に、子どもを保育園に預けて働くママたちが利用するサービスです。(その他にも出産、事故、冠婚葬祭などといったやむを得ない事情の場合にも利用可能となっています)

子どもが熱を出したなどの理由で保育園に預けられず、仕事も休めないといった場合に、一時的に病児保育の施設へ保育をお願いすることができます。


病後児保育では、熱などの症状は収まったものの、保育園でお友達とワイワイ遊ぶのにはまだ体力が十分でないといった、いわゆる回復期の状態にあたる子どもを預かってもらえます。

この病児保育・病後児保育は、自治体ごとに取り組みの内容が異なり、全国どこでも同じ制度が利用できるわけではありません。
安心して病児を預けられる体制を整えている自治体もあれば、病児保育事業を行っていないような自治体も存在します。

台東区の病児保育・病後児保育事業

2021年9月現在、台東区には病後児保育の施設が1ヶ所あります。病児保育の施設はありませんが、その代わりに台東区では、「居宅訪問型の病児保育または病後児保育」を利用した際に、保育利用料の補助を受けられる制度を整えています。

つまり子どもが病気になっても仕事を休めず預け先に困ったときは、自宅に保育スタッフが訪問し子どものお世話をしてくれる、いわゆるベビーシッターのサービスを利用することになります。

以下、制度の詳細について記載するので具体的に見てみましょう。

対象となる児童

台東区に住所を有する生後6ヵ月から小学校6年生までの児童

対象となる費用

医療機関への受診を伴う病気、けがなどにより利用したベビーシッター等の派遣による病児・病後児保育サービスの利用料

※入会金、年会費、月会費その他これに準ずる費用は対象外です。ただしこれらの費用に保育利用料が含まれている場合、利用したサービスの保育利用料相当額は対象となります。
※サービスの利用前後7日以内に、その病気、けがなどについて医療機関を受診していることが必要です。

助成金額

対象サービスの保育利用料の半額
※児童1人あたりの上限は年間4万円(4/1~翌年3/31)

※勤務先の福利厚生などにより、保育利用料に対して助成を受けている場合や、割引券を使用した場合は、割引分を差し引いた金額の半額が助成されます。
※交付申請時、割引分がわかる書類と領収書の写しが必要になります。

対象となる事業者

この事業の対象となるのは、「公益社団法人全国保育サービス協会」に加盟している事業者または、公益社団法人全国保育サービス協会が、国から委託を受けて実施するベビーシッター派遣事業の割引券取扱い事業者です。


▼公益社団法人全国保育サービス協会加盟事業者一覧

※個人のベビーシッターとの契約は助成の対象外となりますのでご注意ください。

参考:台東区役所ホームページ

居宅訪問型病児保育サービスのいいところ

通常の病児保育は、預ける前に必ず医療機関を受診しなければなりません。そのため、朝が早いママはどうしても会社を遅刻することにもなりかねないのです。

その点、ベビーシッター制度を利用すれば、ひとまずはシッターさんに預けて会社に行き、帰宅後に医療機関を受診するといった対応でも大丈夫ということになります。

また事業者によっては、医療機関の受診を代行してくれるところも。

病院に行くとなると仕事を早く切り上げなければならないなど、何かと大変なこともあるので、この制度が利用できるとママはとっても助かりますね。


台東区の病後児保育施設

台東区には三ノ輪駅付近に1ヶ所、病後児保育利用ができる保育園があります。
事前登録は台東区役所または公立保育園およびソラスト竜泉保育園にて受け付けています。登録自体は無料なので、仕事復帰する前に事前登録を済ませておくのがおすすめです。

ソラスト竜泉保育園

ソラスト竜泉保育園では、病気の回復期(かぜ・下痢などの急性期経過後、水ぼうそう・おたふくかぜなどの伝染性疾患の感染期経過後など)にあたるお子さんの預かりを行っています。

【基本情報】

住所 東京都台東区竜泉3-13-3

電話番号 03-5808-2050
定員 1日4名

対象年齢 生後6ヵ月~就学前

利用可能日 月~金(土日祝、年末年始は休園)

利用可能時間 8:30~17:30

保育料 1日2,000円/昼食・おやつ代300円

利用の際はソラスト竜泉保育園に電話をして予約します。

また、事前にかかりつけ医の診察を受けて「病後児保育利用連絡票」に記入してもらう必要があるので、受診の際忘れずに依頼しましょう。

台東区の助成が受けられる居宅訪問型の病児保育

ここで、台東区にお住まいの方が利用できる「居宅訪問型病児保育サービス」を提供している助成金対象の事業者を紹介いたします!


もっともよく知られているのは以下の4つです。それぞれサービス内容をしっかりと確認したうえで、利用しやすいサービスへ事前登録しておくことをおすすめします。

フローレンス

フローレンスは会員制の居宅訪問型病児保育サービスです。当日8:00までに保育を依頼すれば、必ず保育スタッフを派遣してくれるのがフローレンスの魅力。さらに朝6:00までのキャンセルであれば、キャンセル料が無料なのもうれしいポイントです。

子どもの体調は良くも悪くも急変しやすいので、前日の夜は体調が悪そうだったけど翌朝ケロッとしていた、なんてこともありますが、“とりあえず予約”しておけば、少しでも安心できますよね。

【フローレンスの基本情報】
対象年齢 生後4ヵ月~小学校6年生

利用可能日 月~金(土日祝、夏季・年末年始は休業)

利用時間 8:00~18:30

     ※オプションにて早朝・夜間保育も可能

入会金 小学生:33,000円(税込)

    未就学児:30,000円(税込)

月会費 利用回数により変動

保育料 小学生:2,200円/時

    未就学児:2,000円/時

詳しくは「フローレンス」のホームページをご確認ください。

ル・アンジェ

ル・アンジェでは、病児保育以外にもベビーシッターや産後ケア事業など、あらゆる場面において利用ができます。ル・アンジェは、当日10:00までの依頼で100%の対応を保障。月齢制限がなく、新生児期から対応しているというのも大きな特徴です。
また毎月初回利用時には、8:30~17:30の時間内の利用であれば無料で利用することができ、キャンセル料金は開始3時間前まで無料といううれしいシステムになっています。

【ル・アンジェの基本情報】

対象年齢 生後5日~小学6年生

利用可能日 原則月~金(土日祝、年末年始は休業) 

利用可能時間 8:00~20:00(8:00~9:00は有料)

※上記以外の日にちや時間帯に関しては要相談

入会金 55,000円/1家庭

年会費 11,000円/子ども1人あたり

月額料金 8,800円×2ヶ月分

詳しくは「ル・アンジェ」のホームページをご確認ください。

キッズライン

ベビーシッター事業でおなじみのキッズラインは、シッターさんによって病児保育の対応を行っている方もいます。登録料・月会費などは無料で、かかる費用は当日の利用料金のみ。病児保育可能なシッターさんが見つかれば、こちらも頼れるサービスですね。

※対象年齢、利用可能日、利用可能時間などは、依頼するシッターさんにより異なります。
詳しくは「キッズライン」のホームページをご確認ください。

ポピンズシッター

ポピンズのベビーシッターも、病児保育の対応が可能なシッターさんが在籍しています。
キッズライン同様、入会金や月会費はかからず、保育の利用料金のみの負担で利用が可能です。会員登録が無料なので、気軽に利用を検討できますね。


※対象年齢、利用可能日、利用可能時間などは、依頼するシッターさんにより異なります。
詳しくは「ポピンズシッター」のホームページをご確認ください。


まとめ

今回は、台東区にお住まいの働くママに向けて、台東区で受けられる病児保育の助成制度について解説しました。


台東区には病児保育専用の施設があるわけではありませんが、ベビーシッター型の病児保育利用において、利用料金の助成を受けることができます。利用料金が割高なベビーシッターも、助成を受けることで負担が軽減されるため、気軽に依頼しやすくなるでしょう。


事前登録や利用予約など、ほとんどがネットから申し込み可能な便利さも兼ね備えていますので、ぜひ復職前にチェックしておいて、いざというときに活用してみてくださいね!


おすすめ記事はこちら
▼【2021年版】台東区で子育てする環境って?保育園の状況と入園するための手引き

▼台東区にお住まいの妊婦さんを応援!受けられる助成金の種類とコロナ禍でのサポートについて

▼癒しの古民家「谷中ビアホール」は和モダンな空間deおひとり様ランチにも最適なお店♪


\ この記事をシェア /

ライター紹介

夏川 さほ

SEOライター、取材ライター

埼玉県生まれ、神奈川県在住。 4人の子育て真っ最中のママライターです! 忙しい毎日にほんのり癒しを与えてくれるようなお店探しがマイブーム。 にぎやかな場所より静かな裏道にあるお店が好き。 台東区の魅力をママ目線でお届けします♡
夏川 さほの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    夏川 さほの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx