台東区にお住まいの妊婦さんを応援!受けられる助成金の種類とコロナ禍でのサポートについて
目次
台東区では妊婦さんをサポートする助成金はこんなにある
少子高齢化の現代、妊娠出産に関する費用は国でも支援していますが、それぞれの自治体でも支援を行っていることが多いです。
台東区ではどうかというと、例えば、以下のような支援を受けることができます。
・妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)などの助成
・不妊治療費の助成
・コロナ禍における台東区独自の「妊婦等応援特別給付金」
・子育て世帯住宅リフォーム支援制度
台東区でお子さんを育てていきたいと考えている方、コロナ禍での過ごし方がわからない妊婦の方も、この記事を読めば台東区で行っている妊娠出産のサポート内容を知ることができます。
こんな支援があるんだ、と知ることができる内容となっていますので、読んだ皆さんの助けになれれば嬉しいです。
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)などの医療費助成
妊娠期に少なくない症状の「妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)」は、以下の条件に当てはまる方であれば、区から助成金を受けることができます。
台東区に住民登録を有し、前年の所得税額が30,000円以下の世帯に属する方、または入院見込み期間が26日以上の方で、認定基準を満たし、医療機関に入院して治療を受ける必要のある方。
そして、妊娠高血圧症候群及びその関連疾患、糖尿病及び妊娠糖尿病、貧血、産科出血、心疾患方といった、妊娠により入院医療を必要とする次の疾病及びその続発症を持つ方が対象で、受けることができます。
台東保健所保健サービス課で申請書類を受け取り、そのまま窓口で申請するか、郵送で行えます。
必要書類は、医療費助成申請書、診断書、住民票の写し、健康保険証の写しなどいくつかあるので、公式HPを確認してください。
不妊治療費の助成
最近では、不妊治療も広まり、行う夫婦も増えてきました。
台東区のある東京都では、東京都特定不妊治療費の助成として、不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、 特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)に要する費用の一部を助成しています。
しかし台東区は、その東京都の助成において医療保険が適用されない治療費の一部を負担しています。(「台東区特定不妊治療費助成制度」)
さらに東京都では、子供を望む夫婦が早期に検査を受け、必要に応じて適切な治療を開始することができるよう、「東京都不妊検査等の助成」として、不妊検査及び一般不妊治療の費用の一部を助成しています。
それぞれ申請書類は台東保健所、浅草保健相談センターにあります。
子育て世帯住宅リフォーム支援制度
台東区では、区にお住まいの自宅がある方を対象に、安全に安心して子育てができる居住環境の整備を目的としたリフォーム工事を行う方に対し、助成金を交付しています。
どんなリフォーム工事が対象かというと、
・手すりの取付工事
・段差の解消工事
・滑りの防止のための床材の変更等工事
※「滑りにくい」事が客観的に判断できる資料の添付が必要です。
・進入防止フェンスの設置工事
・指はさみ防止のための折戸取替等工事
・浴室扉の鍵の設置等工事
このようなリフォーム工事内容が対象で、申し込み者には小学生以下の子供を扶養し同居していること、または出産前で母子健康手帳の交付を受けた方がいるなど、いくつか資格が必要です。
助成金額は、対象工事費(消費税を除く)の3分の1(千円未満切り捨て)。
上限20万円です。
妊婦さんへのサポート
出産は一人ではできないものです。そして一人で抱え込む必要もありません。
また、現在、新型コロナウイルスの流行で体調管理や感染予防にと、不安が大きい妊婦さんも多いことと思います。
少しでも不安に思うことがあれば、行政の電話相談を利用したり、制度を活用して下さい。
以下は、妊婦さん向けの台東区のサポート内容の一例です。
・妊婦さん向け電話相談等のご案内
台東区では妊娠・出産に関する悩み等について、浅草保健相談センターまたは台東保健所にて相談を受け付けています。
また東京都が開設している妊娠相談ほっとラインでは、妊娠や出産に関する様々な悩みに看護師等の専門職が電話やメールで対応し、土曜日や日曜日も相談を受け付けていますよ。
・タクシーを利用できる「こども商品券」
妊婦健康診査等で外出の機会も多い妊婦さんでも安心して頂けるよう、台東区では、タクシーの利用時等に利用できる「こども商品券(1万円分)」の追加配布を決定しました。
妊娠届出を出され、保健所の専門職(保健師等)が面接する「ゆりかご・たいとう面接」を受けた妊婦さんが対象になります。
・出産までの働き方
現在就業中の妊婦さんは、体調等も踏まえ、時差通勤やテレワークの活用、休暇の取得等について、勤務先と相談してみることをおすすめします。
リンク先一覧
▼妊娠高血圧症候群等の医療費助成
▼台東区特定不妊治療費助成制度
▼子育て世帯住宅リフォーム支援制度
▼「こども商品券」追加配布について
まとめ
ここまで、台東区が行っている妊婦さんへの助成金などのサポート制度を紹介してきました。
出産は一人ではできないものです。そして一人で抱え込む必要もありません。
新型コロナウイルスの流行で、より一層体調管理や感染予防にと、心配な妊婦さんも多いことと思いますが、少しでも不安に思うことがあれば、行政の電話相談を利用したり、制度を活用してみて下さいね。
また、最近では給付金を「手伝う」といって、大事な財産を奪おうとする給付金詐欺が横行しています。
ATMの操作をお願いしたり、案内をしたからといって手数料の振込を求めるなどは、疑うべき行為です。
不審な電話などの勧誘があれば、警察に連絡をしましょう。
台東区は、昔ながらの情緒を感じられ、美術館もあり、緑もあり、東京都内の中では子供がのびのびと色々なことを学びやすい地域ではないかと個人的に思います。
出産後も、台東区で住居を構えていればリフォーム工事を補填してもらえる制度もあるので、これから子供を持つことを夢見る方が、焦らず子供を育てることができるよう望んでいます。
台東区では、他にも子育てに関する色々な助成金制度がありますよ。ぜひ知ってみて、暮らしに役立ててみてはいかがでしょうか。