台東区の一人親家庭が受けられる手当ってどんなもの?助成金の種類とコロナ禍のサポートについて

\ この記事をシェア /

一人親家庭への支援。台東区の手当・助成は何がある?

子供を育てていくというのは大変なことですが、それが一人親となると負担も不安も倍になりますよね。

シングルマザーやシングルファザーなどの一人親家庭を対象とした支援は様々な自治体でも行っていますが、台東区では以下のような支援を受けることができます。

・児童扶養手当
・児童育成手当
・ひとり親家庭等医療費助成
・ひとり親世帯臨時特別給付金(新型コロナウイルスによる)

これらの手当を受けられる条件や、申し込み方法などを紹介していきますので、台東区にお住まいの一人親家庭対象者の方はぜひ参考にしてみて下さい。



児童扶養手当

児童扶養手当制度は、一人親家庭の生活の安定と自立を促進するために設けられた制度です。

この手当は、18歳になった最初の3月31日まで(児童に中度以上の障害がある場合は20歳未満まで)の児童を養育している保護者に支給されるもので、対象となるのは以下のような状態の児童です。

・父母が離婚した
・父または母が死亡した
・父または母が重度の障害の状態にある
・父または母に1年以上遺棄されている
・父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
・父または母が1年以上拘禁されている
・婚姻によらないで生まれた子
※児童が児童福祉施設に入所しているとき、または事実上の婚姻状態のときの場合は受給できない

申請に必要なものは?


(1)申請者(受給者)および児童の戸籍謄本
  ※最新のものおよび申請事由(離婚等)の記載のあるもの
  ※発行後、1ヶ月以内のもの
(2)印鑑(※スタンプ印を除く)
(3)申請者(受給者)名義の預金通帳
(4)下記のうち、いずれかの書類(申請者、配偶者、児童及び扶養義務者のもの)
  A:個人番号カード(写真のあるマイナンバーカード)
  B:通知カード(写真のない番号のみが記載されたカード)及び本人確認ができるもの
  ※本人確認書類の詳細については要問い合わせ
(5)上記のほか、独身証明書、民生委員の調査書等が必要になる場合や家庭訪問をする場合があります。

支払い方法と支払い日

申請日の属する月の翌月分から支給開始となり、年6回奇数月に口座振込により支給します。
1月…(11月分、12月分)
3月…(1月分、2月分)
5月…(3月分、4月分)
7月…(5月分、6月分)
9月…(7月分、8月分)
11月…(9月分、10月分)

支払い月額と所得制限がある

この制度には、申請者の所得により、手当月額は「全部支給」・「一部支給」に分かれます。
税法上の所得額に養育費の8割を加算して計算します。

例えば、令和2年度の全部支給の枠の場合



一部支給の枠の場合だと、

具体的な手当金額は、提出された申請書のもと審査の上決められます。

そして、両親が未婚で結婚した場合、寡婦控除または寡夫控除のみなし適用(※)の申請を行う場合には、その事実を証明できる書類が必要になります。

※一般的な「寡婦」とは、受給者本人が夫と死別、もしくは離婚した後に婚姻していない方、または夫の生死が明らかでない方のこと。結婚歴のない一人親についても、寡婦(夫)控除が適用されたとみなし、一人親家庭の経済的な負担軽減を図る制度を指す。

このように、所得制限の限度額や、その限度額に対しても、扶養する家族など様々なケースにより手当の金額が増減します。
具体的な金額はこちらで確認してみて下さい。

児童育成手当

児童育成手当とは、父子家庭、母子家庭のための手当であり、児童1人につき13,500円が給付されます。
18歳になった最初の3月31日までの児童を養育している父、母、または養育者に支給される手当であり、児童扶養手当と同様、以下に該当する児童を持つ方が対象になります。

・父母が離婚した
・父または母が死亡した
・父または母に重度の障害がある
・父(認知した父を含む)または母に1年以上遺棄されている
・父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
・父または母が1年以上拘禁されている
・婚姻によらないで生まれた子      

など

※児童が「児童福祉施設」に措置入所しているときは、申請できない

申請に必要なものは?

(1)申請者(受給者)および児童の戸籍謄本
  ※最新のものと離婚などの申請事由のわかるもの
(2)印鑑(スタンプ印でないもの)
(3)申請者(受給者)名義の預金通帳
(4)下記のうち、いずれかの書類(申請者、配偶者及び児童のもの)
   A:個人番号カード(写真のあるマイナンバーカード)
   B:通知カード(写真のない番号のみが記載されたカード)及び本人確認ができるもの
   ※本人確認書類の詳細については要問い合わせ

支給開始月・支払方法・支払日は?

手当は、申請日の属する月の翌月から開始され、下記の支払月の中旬に口座振込で支給します。

2月…(10月、11月、12月、1月分)
6月…(2月、3月、4月、5月分)
10月…(6月、7月、8月、9月分)

所得制限は?

この手当も所得制限が設けられており、令和2年度の所得では、以下の表のとおりになります。

こちらも、児童扶養手当と同様、両親が未婚である場合や、寡婦控除または寡夫控除のみなし適用の申請を行う場合には、その事実を証明できる書類が必要です。

そして、昨年該当しなかった方でも、所得や扶養等で、今後該当する場合があります。

児童育成手当は、前年の所得により6月から5月までの1年間を対象としていますので、今年度に該当となる場合は、2021年5月中に申請しましょう。

ひとり親家庭医療費助成

この制度は、18歳になった最初の3月31日まで(身体に中度以上の障害がある場合は20歳未満)の児童を養育している父、母、または養育者とその児童が健康保険証を使って医療機関にかかった場合、保険診療に係る自己負担分の全部または一部を助成するものです。

ただし、健康保険の取り扱いができないもの(健康診断、予防接種、差額ベッド代、薬の容器代、特定医療機関でかかった初診時の特定療養費、入院時の食事療養費及び生活療養費など)は助成されません。

対象となるのは、以下のような状態である児童を養育している場合です。

・父母が離婚した
・父または母が死亡した
・父または母に重度の障害がある
・父または母の生死が明らかでない
・父または母に1年以上遺棄されている
・父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
・父または母が1年以上拘禁されている
・婚姻によらないで生まれた子

※ただし、健康保険に加入していない場合、生活保護を受けている場合、児童が児童福祉施設等に措置入所している場合は申請できない

申請に必要なものは?

・申請者(保護者)および児童の健康保険証
・申請者(保護者)および児童の戸籍謄本(申請事由の記載のあるもの及び現在のもの)
※1ヶ月以内発行のもの
・印鑑(スタンプ印でないもの)
・下記のうち、いずれかの書類
 A:個人番号カード(写真のあるマイナンバーカード)
 B:通知カード(写真のない番号のみが記載されたカード)及び本人確認ができるもの
※本人確認書類の詳細については要問い合わせ。

上記のほか、住民票、民生委員の調査書等が必要になる場合があります。

所得制限はある?

この制度には所得制限があり、平成31年度の所得の場合だと以下の表のとおりになります。

※4人目以降1人につき38万円加算

助成の範囲は住民税非課税状況により異なる

医療費の助成は、原則として「申請を受付した日から」 受けられます。
また、助成される医療費の範囲は、受給世帯及び扶養義務者世帯の住民税課税状況により、次のように異なります。

▼住民税課税世帯の方

保険診療の1割分を自己負担金として医療機関窓口で支払いましょう。
1ヶ月の自己負担金の合計額が下記限度額を超えた場合は、超えた金額が助成対象になり、申請により払い戻されます。

払い戻しを受けるには、申請が必要になるので領収書は大切に保管しておきましょう。 

▼住民税非課税世帯の方

保険診療の自己負担金が全額助成されます。
ただし、住民税課税・非課税世帯どちらの方も、入院時の食事療養費及び生活療養費は、助成の対象にならないので注意が必要です。

ひとり親世帯臨時特別給付金

(現在募集は終了しています)

「ひとり親世帯臨時特別給付金」は、新型コロナウイルスで影響を受けた一人親家庭に嬉しい制度です。

新型コロナウイルスにより生活へ特に大きな影響が出ている一人親世帯を支援するために設けられた制度で、すでに令和2年に児童扶養手当を受けている方は支給されていましたが、その基本給付がまた支給されます。

支給金額は1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円で、対象となるのは以下のような方々です。

令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方

令和2年6月分の児童扶養手当の受給者(対象者には支給済み。)
また、申請の上、追加給付も受け付けています。

年金等を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けられない方

令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額、または一部停止されたと推測される方であっても、すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方や、児童扶養手当の申請をしている人であれば対象となります。

また、公的年金受給額等を含み、平成30年中の収入額が児童扶養手当を受けられる水準を下回る場合も対象。
こちらも申請の上、追加給付を行っています。

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

児童扶養手当の支給はないものの、一人親の方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、児童扶養手当を受けられる水準まで収入が下がった場合。

申請方法は?

台東区の公式HPを確認し、各申請書をまずプリント。
必要事項を記入の上、必要書類を添付し、子育て・若者支援課給付担当へFAX(03-5246-1289)、または郵送。
申請期間は令和3年2月26日まで(消印有効)。

自分が支給される対象なのか、また、不明な点がある場合は厚生労働省のコールセンターが設けられていますので、問い合わせてみて下さい。

厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター
電話:0120-400-903
時間:平日 9時~18時

リンク先一覧

▼児童扶養手当
▼児童育成手当
▼ひとり親家庭等医療費助成
▼ひとり親世帯臨時特別給付金(現在募集は終了しております)
▼寡婦(寡夫)控除のみなし適用

まとめ

ここまで、台東区が行っている一人親家庭に向けた助成金の種類を紹介してきました。

ですが、この記事で紹介したのは目安でしかないため、それぞれの家庭のケースにより手当の金額も変わってきます。
まず条件に当てはまっているかを確認しましたら、区役所へ相談してみたり、区の子育て・若者支援課給付担当(電話:03-5246-1232)へ問い合わせてみて下さい。

そして、申請には大変ではありますが必要な書類をそろえる必要もあるので準備をしておいて下さい。
少し手間がかかりますが、手続きを終えれば必ず生活の助けとなるはずです。

特に、長期間に及ぶ新型コロナウイルスの影響を受けている今、家計が打撃を受けた一人親家庭の皆様も多いと思われます。
たくさんの支援を受けて、大切なお子さんを守りたいですよね。
この記事を読んで、少しでも役立つことができたら嬉しく思います。

\ この記事をシェア /

ライター紹介

くまりら

インタビュアー、ライター

93年生。縁あって、前職では有名少年漫画作品の編集をいくつか担当。 歴史ロマンのあるもの、美味しい食べ物、韓国アイドル、エンタメが好き。
くまりらの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    くまりらの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx