【2022敬老の日】お祖父ちゃん、お婆ちゃんにめぐりモールで素敵なプレゼントを|和菓子、コーヒー豆、お財布、包丁、箸置きなど

2022年の敬老の日は、9月19日(月)です!
皆さんはおじいちゃん、おばあちゃんに何をプレゼントしますか?
食べ物に洋服、小物など選択肢が多いので迷ってしまいますよね。
せっかくなら素敵なものを渡したいのではないでしょうか。
そんな方のために今記事では、敬老の日におすすめの商品をご提案したいと思います!
ぜひ最後までご閲覧ください!
目次
おすすめ①:素材から美味しい和菓子【和菓子 楓】

最初に紹介するのは、浅草に店舗を構える「和菓子 楓」の和菓子。
三色団子やチョコ団子、塩豆大福など魅力的な商品がたくさんあります。
中でも1番おすすめの商品は、浅草名物ブランデーとホワイトブランデーを使用した「浅草ブラン 」。
お酒を使っていると聞くと、お酒が苦手な方は気が引けちゃうと思いますが、浅草ブランデーはほんのりお酒の味がするくらいでとても美味しいです。
見た目も綺麗なピンク色なので、見栄えもバッチリ。
おじいちゃん、おばあちゃんが大好きな味だと思います(^^)
おすすめ②:健康にも良い日本酒【木花之醸造所】

2つ目に紹介するのは、浅草に店舗を構える「木花之醸造所」の日本酒。
定番の「ハナグモリ」は、日本酒と酒粕を合わせた美容健康効果が期待できるどぶろくで、「ハナグモリ~THE酸~」は白麹由来のクエン酸の酸味を活かしたドライでシャープな味わいのどぶろくとなっております。
2本セットでプレゼントすれば、違う味を楽しめたり、ブレンドしながら好みの味わいを見つけたりすることができるのでとてもおすすめです!
箱に入っているお酒をプレゼントしたら喜ばれること間違いありませんね♪
おすすめ③:すっきりとした苦味のドリップコーヒー【縁の木】

3つ目に紹介するのは、蔵前に店舗を構える「縁の木」のコーヒー。
縁の木のコーヒーは、淹れているときから香りを楽しめます。
ネパール産のドリップコーヒーはアディカリ村の豆の特徴を生かし、イタリアンローストとフレンチローストをブレンドすることで嫌みがなく、すっきりとした苦みに仕上がっています。
オンラインショップでは、コーヒーだけでなく、お菓子と一緒になった詰め合わせセットが販売されています。
コーヒーも3種類味わえるというかなりのボリューム感。
おじいちゃん、おばあちゃんって何故かコーヒーが大好きですよね!
ぜひ美味しいコーヒーをプレゼントしてみてください!
おすすめ④:長く使える包丁【本家かね惣】

4つ目に紹介するのは、浅草に店舗を構える「本家かね惣」の包丁。
明治6年から受け継がれる伝統的な包丁は、切れ味抜群です。
家庭で肉や野菜を切るのにオーソドックスなのは「三徳包丁」と「牛刀」で、魚をさばくときは「出刃包丁」がおすすめです。
長く使えるものですし、自分ではめったに買わないものなのでもらったらとても嬉しいですよね!
また“災いを断ち切る”や“未来が切り開ける”といったポジティブな意味が込められているので、プレゼントに適しています。
どんなときに使う包丁なのか説明がありますので、お読みになってからおじいちゃん、おばあちゃんに選んでみてください!
おすすめ⑤:使いやすくてシンプルな財布【コム・ォノ】

5つ目に紹介するのは、池之端銀革店で商品を扱う「com-ono(コム・ォノ)」の財布。
コム・ォノの財布は、「SIMPLIFY YOUR LIFE(シンプルに生きる)」をコンセプトに、財布を作っているので、小さめで使いやすくなっています。
立ち上がるカードケースが特徴の二つ折り財布は、カードケースからカードが見やすく、ごちゃごちゃせずに取り出すことができるのでとてもおすすめです!
ただ、小さいだけではなく機能性が良いので、おじいちゃんおばあちゃんにもってこいですね(^^)
カラーバリエーションも豊富なので、色違いで買うのも◎
▼コム・ォノの商品購入はこちらから
おすすめ⑥:世界に1つだけの陶器【toukito(トウキト)】

最後に紹介するのは、クリエイターの陶器が集う「toukito(トウキト)」の陶器。
トウキトでは、クリエイターがひとつひとつ手作りしているため世界に2つとない陶器が手に入ります。
トウキトの中でおすすめの商品はさくらの箸置き。
落ち着いたさくら色が食卓を彩ってくれること間違いありません。
家族でお揃いにしたり、来客用に揃えたりしてあげるのも良いですね!
デザインがとても可愛いので喜んでくれることでしょう。
まとめ
敬老の日におすすめの商品はいかがでしたか。
全ての商品はオンラインショッピングモール「めぐりモール」から購入できます。
他にもいろいろな商品が取り揃えられていますので、ぜひチェックしてみてください。
日頃の感謝の気持ちを伝えるためにもおじいちゃん、おばあちゃんに素敵な商品をプレゼントしましょう!