古代のものだけじゃない!台東区の「遺跡」について調査しました!貝塚や古墳もあるよ

\ この記事をシェア /

こんにちは、とくらです。

みなさんは遺跡というとどんなイメージでしょうか?

私の中では縄文時代や弥生時代の土器が発掘されるようなイメージでした。

何となく、めちゃくちゃ古いものが遺跡、という感じがしますよね。

「古代○○の神殿」とか、「○○王の墓」みたいなイメージです。

辞書をひいてみると、どうやら「過去の人類の活動の痕跡」が「遺跡」と呼ばれるそうです。

つまり、何千年、何万年という時を経ているイメージのある「遺跡」という言葉ですが、実はそこまで古くなくても遺跡たりうるということになります。

さて、この「遺跡」ですが、台東区内にも遺跡とされている場所がいくつも存在します。

古代のものばかりではなく、江戸時代の遺跡なども見られます。

今回は、台東区に現存する「遺跡」についてご紹介したいと思います!


貝塚がある!

台東区内にはなんと、貝塚もあるんです!

貝塚とは古い時代の人々が、貝を食べてその殻を捨てた場所のことです。

生活用品や、その他のごみなども捨てられて、積み重なったものを貝塚と呼びます。

さて、さっそくどこにあるのか見てみましょう!

領玄寺貝塚

こちらは領玄寺という寺院の境内にある貝塚です。

貝塚などの遺跡は、実はとても破壊されやすいのですが、寺社の土地は手つかずで残っている場合も多いそうです。

領玄寺貝塚は谷中坂町、領玄寺坂、谷中三崎町寺院内にわたって広がっており、

石斧や石鏃、縄文土器やハマグリ・アサリの殻などが見つかっています。

縄文時代中期の貝塚だと言われています。

領玄寺貝塚
住所:東京都台東区谷中4-3-5
東京メトロ千代田線【千駄木駅】 徒歩6分、各線【日暮里駅】 徒歩9分



湯島貝塚

台東区から文京区にかけて広がる、旧岩崎家住宅内を中心とした貝塚です。

先ほどの領玄寺貝塚は縄文時代中期の貝塚でしたが、湯島貝塚は縄文時代後期のものとされています。

貝、魚や獣の骨、人骨や骨角器、土版、耳飾りなど多くの品が出土しており、平安時代の住居跡や、江戸時代の地下室なども見つかっています。

古代からそこに人が住み続けていたという跡が見える遺跡ですね。

旧岩崎邸庭園
住所:東京都台東区池之端一丁目
東京メトロ千代田線【湯島】徒歩3分 東京メトロ銀座線【上野広小路】徒歩10分 都営地下鉄大江戸線【上野御徒町】徒歩10分 JR山手線・京浜東北線【御徒町】徒歩15分


古墳もあるよ!

摺鉢山古墳

上野公園内には摺鉢山古墳という古墳があります。

この古墳は前方後円墳で、誰の墳墓なのかなど、詳細はわかっていないそうです。

古墳ができた当時周辺には円墳が存在しており、古墳群だったようですが、現在残っているのは摺鉢山古墳のみです。

上野公園の中に古墳があるとは驚きですね!

ここでは埴輪の破片や、須恵器などが出土しているそうです。

東京都立上野恩賜公園内(東京文化会館裏)
住所:東京都台東区上野公園5−20
各線【上野駅】徒歩5分


近世の遺跡

谷中三崎町遺跡

こちらは先ほどの領玄寺の近くにある遺跡です。

正運寺という江戸時代のお寺の境内が発掘されています。

多くの墓が発見されており、中には屍ろう状態で発見された遺体も。

現在は、ミイラになっており、国立科学博物館内で展示され一般公開されています。

観覧に行ったところ、ご遺体に配慮して写真撮影は不可となっていました。

確かに既にミイラになっているとはいえ、尊厳が守られるのは大切なことですね。

池之端七軒町遺跡・池之端七軒町南遺跡

こちらの遺跡は不忍池の北西にあります。

池之端七軒町遺跡からは、江戸時代のお寺である慶安寺が見つかっており、池之端七軒町南遺跡からも江戸時代の寺院が発掘されています。

また、多くの人骨も出土しているそうです。

お墓だったことがうかがえますね。

しかし、谷中三崎町遺跡の正運寺もそうでしたが、お寺が「発掘」されるってどういうことなんでしょう。

廃寺になった後、更地にして建物を建てたということなんでしょうか…?

発掘調査というと、恐竜の化石や縄文土器を土の中から刷毛とかつるはしを使って掘り出す、というようなイメージでいたのですが、割と近世の建物が発掘されることがあるんですね。

この辺りは気になってしまったのですが、よくわからなかったので、調べておきたいと思います!


まとめ

こんなところにも!という意外な場所にも遺跡があるんですね。

古墳や貝塚などは歴史の教科書のことのようで、正直あまり身近に感じたことはありませんでしたが、まさかこんなにも近くにあったとは…!

当たり前のことのようですが、昔からこの土地で人が生活して、今に続いているんだなと何だか感慨深いものがあります。

江戸時代の遺跡があるなど、比較的新しい建造物も遺跡として発掘されることがあるんだな、というのも個人的な驚きポイントでした。

また、意外とアクセスの良い場所も多かったですね。

休日は遺跡散策に出かけてみてはいかがでしょうか?



おすすめ記事はこちら
▼盛れる!映える!レトロ〇〇な着物レンタル屋8選♡あなたはガーリー?モダン?レトロ?

▼おすすめ散歩コース。下町の空気を感じよう。浅草からまわる隅田川テラス散策コース

▼新しい建築文化のはじまった明治時代にタイムトリップ~和と洋の魅力が調和した旧岩崎邸庭園~


\ この記事をシェア /

ライター紹介

とくらじゅん

イラストレーター・ライター

1991年生まれ。下町暮らしのフリーライター・イラストレーター。 妖怪イラスト、育児漫画、ADHDエッセイなどを書いています。
とくらじゅんの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    とくらじゅんの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx