【上野×徳川家】寛永寺、不忍池、清水観音堂、上野公園内は京都を意識?意外と知らない上野の地と江戸幕府の歴史(上野と京都の関係)
フーテ ミッターフ!
本記事は、江戸時代にまつわるということでオランダの挨拶で登場!
どうもこんにちは、メッシンタです!
「【上野×徳川家】」シリーズも今回でもう4回目。
如何に徳川家ひいては江戸幕府と、上野の地が密接な関係であるのかその数からも分かりますよね。
あ、ちなみに僕は「【上野×徳川家】」のシリーズ化を目論んでいます!(笑)
過去記事も既に、「上野東照宮」、「寛永寺」、「彰義隊の墓」の3つがアップされているので、是非見てみてください。
それでは本編へ!
上野公園のあそこは京都をイメージ!?
①寛永寺編
寛永寺は、江戸幕府初代将軍徳川家康から信任の厚かったお坊さん、慈眼大師天海大僧正(じげんだいしてんかいだいそうじょう)によって創建されました。
徳川家康の息子、2代将軍徳川秀忠の代に、天海は上野台地を与えられます。
そして徳川秀忠の息子、徳川家康の孫に当たる第3代将軍徳川家光の代に、1625年、天海は寛永寺を創建しました。
以降、寛永寺は徳川家の菩提寺(ぼだいじ)として、徳川家を見守ってきました。
そしてここからは上野が京都をイメージしたと言われている所以です。
上野の地は、江戸城から見て北東(鬼門)の方角にあります。
この「北東」というところがポイントです。
京都(京都御所)から見て北東の方向にあるお寺は、比叡山延暦寺という由緒あるお寺です。
この比叡山延暦寺は、京都御所=天皇が住まうところを守るという意味があるのです。
それを天海は取り入れ、山号を東叡山(東の比叡山という意味)としたうえで、江戸城(=将軍が住むところ)から見て北東の地に、寛永寺を築きました。
これによって天海は、東叡山寛永寺に江戸城を守るという役割を課したのです。
寛永寺
住所:京都台東区上野桜木1-14-11
電話番号:03-3821-4440
開門時間・閉門時間 : 午前9時〜午後5時
②不忍池&弁天堂編
不忍池も寛永寺と時を同じくして、1625年、天海によって京都近くにある琵琶湖になぞらえられました。
池自体は以前から存在しており、不忍池が形成されたのは平安時代ごろと言われています。
池が形成される以前は、現在の不忍池の場所も東京湾の入り江の一つだったそうです。
琵琶湖には、湖上に竹生島(ちくぶしま)という島が存在し、そこには弁天様が存在していました。
それが宝厳寺弁才天堂です。
天海はこれも倣い、中島を築いたうえで弁天様を安置しました。
これが現在も不忍池上にある、弁天堂です。
不忍池
住所:東京都台東区上野公園5-20
定休日:年中無休
③清水観音堂編
京都を意識して作られた上野の地の名所の数々。
最後は、清水観音堂です。
こちらは皆さんも、京都の何を意識して作られたか想像つくかもしれませんね。
ズバリ!清水寺です!
こちらも天海によって、1631年に開山し、創建されました。
清水寺を模倣し、清水観音堂も舞台作りの建築法がとられています。
ここまで上野と京都が関係する名所を紹介してきました。
その創設にはすべて、徳川家康の信任が厚かったお坊さん、天海が関わっていました。
天海は上野の地も京都のように栄えて欲しかったのかもしれませんね。
もしくは主家の徳川家が京の都のように、栄え続けて欲しかったとも考えられます。
そのために云わば、願掛けのようなものを行っていたのでしょうか。
清水観音堂
住所:東京都台東区上野公園1-29
開門時間・閉門時間 : 午前9時〜午後5時
他にも上野と徳川家の関係が!
その他にも上野の地には、徳川家と関わりが深い名所がたくさんあります!
こちらは上野東照宮。
上野東照宮は3代将軍徳川家光の代に、日光東照宮の代わりに江戸近郊でお参りが出来るように、という名目のもと創建されました。
上野東照宮も日光東照宮と同じように、初代将軍徳川家康を神様として祀っております。
また建造物も金ピカでとても見ごたえがあります!
徳川家の権威・威厳を顕示するという意図が感じられます。
次にこちらが、彰義隊の墓です。
彰義隊とは、江戸幕末・明治維新期に日本全国をかけて行われた内戦・戊辰戦争にて、旧幕府軍側として戦争に参加した部隊です。(江戸旧幕府軍VS明治新政府軍の構図)
戊辰戦争とは日本全国をかけて行われた戦いを総称したものを言い、そのうちの一つの戦い、上野戦争にて彰義隊は新政府軍と戦います。
結果は負けてしまい、しばらくはお墓を作ることも憚る程でしたが(勝者が新政府軍で明治政府を築いたという意味で)、後に彰義隊の墓が作られます。
その一部が上野公園内に現存しています
そちらのお墓が先程の写真となります。
その他にもまだまだ上野と徳川家に関する名所はたくさんあります。
上野東照宮
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園9-88
電話番号:03-3822-3455
営業時間:〈御参拝〉
冬季(10月~2月) 9:00~16:30
夏季(3月~9月) 9:00~17:30
〈御拝観〉
冬季(10月~2月) 9:30~16:00
夏季(3月~9月) 9:30~17:00
彰義隊の墓
住所:東京都台東区上野公園1-54
定休日:年中無休
まとめ
ここまで見て下さってありがとうございました。
今回はまとめ記事といった印象が強かったかもしれません。
上野には、こういったまとめ記事を作ることが出来るほどに、名所があるということですね!
ここで本記事を簡単にまとめさせていただくと、
・上野公園には京都を意識した名所がたくさんある!
→寛永寺、不忍池&弁天堂、清水観音堂
・上野と徳川家の関係の深さ
→寛永寺、不忍池&弁天堂、清水観音堂、上野東照宮、彰義隊の墓など
といったところでしょうか。
文字に起こすと改めて、上野と徳川家の関係の深さが分かりますね。
「【上野×徳川家】」のシリーズ化を画策して大正解といったところでしょうか。(笑)
今後も、「【上野×徳川家】」シリーズ含め、様々な記事をアップしていく予定ですので、チェックの程、よろしくお願いします!
皆さんが見て下さることが一番の励みです!
それではここまでホントにありがとうございました。
ジャネバーイ!
\【上野×徳川家】シリーズはこちら/
▼【上野×徳川家】徳川家康、吉宗、慶喜が祀られる地!徳川家由縁の地を巡る旅 in上野東照宮
▼【上野×徳川家】江戸幕府の繁栄、安寧はここにあり?歴代徳川将軍が眠る菩提寺、寛永寺
▼【上野×徳川家】東京上野で幕末に行われた戊辰戦争・上野戦争!上野公園に眠る旧幕府軍、彰義隊の墓