【ママ、パパ必見】台東区立保育園・こども園の一時保育を利用して、子供を安心して預けよう
お子さんがいる家庭で、どうしても子供の面倒が見られないときってありますよね。
これはどんな家庭にも1年に1度や2度くらいはあるのではないでしょうか。
例えば、父親は働いていて母親は風邪を引いてしまったので病院に行きたかったり、母親が出産するので父親は付き添っていたり、理由は様々だと思います。
身近に預かってくれる人がいれば良いですが、緊急時だとなかなか厳しいですよね。
しかし、台東区にお住まいの方は安心してください!
台東区ではお預かり制度の“一時保育”が利用できます!
今記事では一時保育について詳しく紹介していきたいと思いますので、現在子育て中のママさんパパさんはぜひ最後までご閲覧ください!
一時保育とは
一時保育とは、台東区にお住まいの保護者が仕事・病気・出産等によりお子さんの保育ができないときに、区立保育園・こども園で一時的にお預かりする制度のことをいいます。
また、お子さまは区外に居住していて、祖父母が台東区に居住している保護者が里帰りをして出産をし、祖父母の居宅から通園する場合も、一時保育を利用することができます。
実施保育園
●坂本保育園
所在地:〒110-0004 東京都台東区下谷3丁目11-2
電話番号:03-3873-4287
利用定員:5名
●東上野保育園
所在地:〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目25-12
電話番号:03-3833-9810
利用定員:5名
●一時保育室あさくさばし
所在地:〒111-0053 東京都台東区浅草橋2丁目15-5
電話番号:03-3862-0160
利用定員:8名
●ことぶきこども園
所在地:〒111-0042 東京都台東区寿1丁目10-9
電話番号:03-3841-4719
利用定員:5名
●たいとうこども園
所在地:〒110-0004 東京都台東区下谷3丁目1-12
電話番号:03-3876-3401
利用定員:5名
保育時間
月曜日から土曜日(祝祭日を除く)の9:00から17:00まで
※延長保育はできません。
対象児童
・台東区に住所がある、就学前の児童
・利用日に、保護者が仕事・病気・出産等により保育が出来ない児童
※保育の種類ごとに、対象年齢・利用できる日数・受付開始日が異なります。
※保育園で面接を行い、結果によって集団保育が困難であると判断されたときはお預かりができません。
保育料
・お子さんひとりにつき、1日1,500円
・同じ日に、兄弟を預けるときは、2人目以降のお子さんはひとりにつき、1日1,050円
・里帰り出産にともなう一時保育は、お子さんひとりにつき、1日2,000円
※住民税の課税額が5,000円未満の世帯は、減額または免除されます。(利用月の最新の課税状況で、利用料が決定)
※当日キャンセル・無断欠席は保育料がかかります。
〈支払い方法〉
利用月の翌月に、利用実績(当日キャンセルおよび無断欠席も含む)に基づいて保育料を計算し、保護者あてに納入通知書(納付書)が送付されるので、金融機関(郵便局含む)・台東区内の区民事務所・台東区役所1階収納窓口(①番⑤番)で、納付期日(納入通知書(納付書)に記載)までに支払います。
保育の種類
一時保育を必要とする理由により①緊急保育、②非定型保育、③私的事由保育の3つあります。
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①緊急保育
〈利用の理由〉
保護者の病気や出産による入院、看護、介護など
〈対象年齢〉
利用月の1日現在、生後8ヵ月~就学前の3月まで
〈利用日数〉
原則利用初日から1ヵ月以内。
出産の場合は、出産予定日の前後1ヵ月の期間のうち、連続した1ヵ月以内。
〈受付開始〉
利用する月の3ヵ月前の5日から
〈利用に必要な証明書等〉
入院:診断書または入院期間が証明できるもの
出産:生まれるお子さんの母子手帳
看護・介護:診断書・通院や介護の状況が確認できるもの
②非定型保育
〈利用の理由〉
保護者の就労、通学、職業訓練など
〈対象年齢〉
利用月の1日現在、満1歳~就学前の3月まで
〈利用日数〉
1ヵ月の利用は12日以内、連続利用は2ヶ月まで
〈受付開始〉
利用する月の前月1日から
〈利用に必要な証明書等〉
就労:勤務証明書(様式あり)※連続利用の場合2ヵ月目は提出不要
通学・職業訓練:在学証明書とカリキュラム
②私的事由保育
〈利用の理由〉
保護者の講演会・講習会・学校行事への参加、通院、求職活動など
〈対象年齢〉
利用月の1日現在、満1歳~就学前の3月まで
〈利用日数〉
1ヵ月の利用は12日以内、連続利用は2ヶ月まで
〈受付開始〉
利用する月の前月1日から
〈利用に必要な証明書等〉
講演会・講習会・学校行事:参加の開催日時・内容がわかる印刷物
通院:通院の予約票または治療費の領収書など
求職活動:就職説明会・面接などの日程が確認できるもの
申し込み方法
・申し込み月ごとに、児童保育課保育相談係の窓口(区役所6階⑧番)で受付を行っています。
電話での受付や利用当日の受付はできませんのでお気を付けください。
また、初めての利用または1年以上利用がなかったときは、できるだけ預けるお子さんを連れて申請してください。
〈必要な書類等〉
①預けるお子さんの母子手帳(初めて利用の場合のみ)
②利用に必要な証明書等
③印鑑(自署の場合は省略可)
④台東区一時保育申請書
⑤登園計画書
④、⑤の様式は、区のホームページからダウンロードできます。
・申し込み手続き済みの月の追加は、保育相談係への電話連絡で受け付けを行っています。
利用当日の受付はできませんのでご注意下さい。
また、その月に申し込みしていない保育園を追加するときは、2日前まで(区役所閉庁日を除く)に電話連絡してください。
翌月分の追加は前日の午前いっぱいで締め切ります。
前日が区役所閉庁日の場合は、その前日の午前いっぱいが締め切りとなります。
まとめ
一時保育制度について理解できましたでしょうか。
この情報さえ知っていれば、安心して子供を預けられるのではないでしょうか。
また、託児所に預けるよりも安くなっていますので、ぜひ必要な時に利用してみてください!
今記事が子育てを頑張るママさん、パパさんなどの役に立ったら幸いです(⌒∇⌒)
おすすめ記事はこちら
▼おすすめ散歩コース。下町の空気を感じよう。浅草からまわる隅田川テラス散策コース
▼東京のブルックリン!台東区「蔵前」ってどんなところ?【アクセス/カフェ/テイクアウトスイーツ/ショッピング】