【蔵前】お土産で貰った「デイリーズマフィン東京」のマフィンを実食!見た目も味も満点でした
ある日の午後。
‘‘それ‘‘は突然にやってきました。
ピンポーンとチャイムが鳴り、ドアを開けてみると、珍しい来客者が立っていました。
どうやら近くまで来たからと立ち寄ったのだそう。
右手には大きな袋。
‘‘お土産‘‘
パワーワードですね。
聞くだけで、心が躍ります。
何が入っているのだろう。
‘‘それ‘‘の正体とは一体……?
\こちらもおすすめ/
【取材】蔵前にある噂のお店、デイリーズマフィン。毎週、マフィンの新商品が発売。外はカリッ、中はしっとりの食感がたまらない
お土産の正体
大きな袋を覗くと、箱が入っていました。
見た目はこんな感じです。
デイリーズマフィン?
マフィン!!!
やった。お土産の正体は‘‘マフィン‘‘のようです。
最高。テンション急上昇。
何て良いお土産のセンスをしているのでしょう。
さっそく開けてみます。
大きいマフィンがぎっしり。
しかも、8個全部種類が違います。
魅力的すぎる……。
私が買ったわけではないので、確かな種類は分かりませんが予想してみました。
マフィンの種類
〈上段1番左〉
マフィンからごつごつとしたくるみのようなものが見えます。
なのでおそらくこれは「ほうじ茶くるみキャラメリゼ」。
お洒落女子が好きなものを詰め合わせた贅沢なマフィンですね。
〈上段左から2番目〉
オレオがマフィンにダイレクトに乗っかっています。
これは絶対「オレオ&チョコチップ」。
オレオって単体でも美味しいのに違うお菓子と組み合わさっても美味しいですよね。
このマフィンは美味しいと断言できます。
〈上段左から3番目〉
白いパウダーが降りかかっていて、ちらりと見えるフルーツ。
最初は「フレッシュりんごシナモンチョコ」かと思ったのですが、チョコ要素が見当たりません。
後に他の方が食べて分かったのですが、これは「洋梨とクローブのジャム&レアチーズ」だったそうです。
めちゃくちゃ気になる~!
〈上段左から4番目〉
いちごが見えています。
なのでこれはきっと「ストロベリーアプリコット&ホワイトチョコ」でしょう。
デイリーズマフィンのメニューは頻繁に変わり、いちごが入ったメニューはいくつかあるので確信はありません。
それでも‘‘いちご‘‘というだけで美味しいのは間違いないです。
〈下段1番左〉
バナナらしきものとホワイトチョコチップが見えるのでこれは「バナナブレッド&ホワイトチョコチップ」に違いありません。
バナナ味のマフィンは見たことありますが、バナナがそのまま入っているマフィンは始めて見ました!
〈下段左から2番目〉
ブルーベリーの存在感が強いこれは「ブルーベリー&レアチーズ」。
ブルーベリーとレアチーズは本当に相性抜群ですよね。
最初にこの2つを合わせてみようと思いついたのは誰なんでしょうか。
感謝で頭が上がりません。
〈下段左から3番目〉
これは本当に予想になってしまうんですが、おそらく「ピーナッツバターダークチョコ
」だと思います。
ナッツとチョコが見えますが、商品名にナッツ類が入っているマフィンはこれだけでした。
何にせよ、ナッツ類とチョコの組み合わせは抜群に美味しいですよね!
〈下段左から4番目〉
これは「チャイラテ&生チョコ」と予想していたのですが、食べた方がチャイの味はしないと言っていました。
最後までなにか分からず……。
チョコが強めで美味しいらしいです!
「ブルーベリー&レアチーズ」と「オレオ&チョコチップ」を食べてみた
8種類の中から私がセレクトしたのは、「ブルーベリー&レアチーズ」と「オレオ&チョコチップ」です!
どちらも名前と見た目に魅かれるものがあって、迷った結果2ついただきました!
まずは、ブルーベリー&レアチーズから。
写真で伝わるか分かりませんが、結構ボリューミーです。
袋を開けるとただちにいい匂いが広がってすでに美味しかったです。
しばらくずっと匂いを楽しみました。
やっと取り出してみると、ペットカップからはみ出た生地の部分がかなり美味しそうだったので、ガブリ。
口に入れた瞬間はほろっとしているのに、生地自体はしっとりしていて、スムーズなくちどけ。
美味しい!
しっとりしているとは言ったものの重すぎず、しつこくないので最後まで飽きずに食べられそうです。
ブルーベリーとレアチーズの部分も食べてみます。
求めていたもの、どストライクきました。
いや、それ以上です。
ブルーベリーもレアチーズも主張が強いので、マフィンと合わさったらしつこいのではないかと思っていましたが、絶妙なバランスでしつこさを全く感じません。
ここで一つの式が出来上がりました。
(ブルーベリー×レアチーズ)+マフィン=最強
テストに出るので覚えておいてください。
リピート買い確定しました。
あまりの美味しさにペロリと食べきりましたが、お腹の満足度はとても高いです。
ちょうど15時のおやつの時間に食しましたが、2つは食べられそうにありません。
オレオ&チョコチップは時間をあけてからいただきました!
オレオがそのまま乗っているので、ブルーベリー&レアチーズよりもボリューミーに見えます。
こちらもやはりいい匂いがするので、しばらくスンスンタイム。
スンスンタイムを経ていざ食べようと思ったのですが、どこから食べようか迷いました。
結果、ダイレクトにオレオがついている部分からかぶりついてみることに。
やはり美味しい!
ビジュアルだけじゃない、オレオ&チョコチップに拍手を送りたい。
オレオのサクサクとマフィンのほろほろが最高の食感を生み出しています。
映えるし、うまいし、何なの君は!
と思わず声に出しそうになりました。
あ、出してはいません。
今回食べたマフィンはどちらも「甘い系」でした、調べてみるとデイリーズマフィンは「おかず系」のマフィンもあるようです!
甘いのが苦手な方への配慮が完璧ですね。
お土産で出会えた「デイリーズマフィン」。
近いうち自分でも買いに行ってみようっと。
その時にはおかず系のマフィンにも挑戦したいと思います。
まとめ
マフィン本当に美味しかった~。
こういうお洒落で美味しいマフィンを作れる女子になりたかったです。
バレンタインに渡したらさぞかし喜ばれるんでしょうね。
でも、難しそうなので諦めます。
私は、マフィンを食べる専門でいいです。
なので、明日さっそく「デイリーズマフィン」に行ってこようと思います。
何味にしようかな~♪
気になった方はデイリーズマフィンに行ってみてください!
お土産などにぜひ。
店名:デイリーズ マフィン 東京 (Daily’s muffin TOKYO)
住所:〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目3-1
営業時間:[月~金曜日]8:00~なくなり次第終了
[土曜日]11:00~なくなり次第終了
定休日:日曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
電話番号:03-3865-4451
デイリーズマフィン公式HP
\こちらもおすすめ/
【取材】蔵前にある噂のお店、デイリーズマフィン。毎週、マフィンの新商品が発売。外はカリッ、中はしっとりの食感がたまらない
蔵前のおすすめ記事
▼思わず唸る、孤独のグルメに登場した極上のカツサンド。多彩なメニューで魅了する浅草橋の居酒屋「まめぞ」にインタビュー
▼蔵前で「書くたのしさ」を知る。コーヒー片手にこだわりの文具選びを「カキモリ」で