かつては江戸の中心街で『鬼滅の刃 遊郭編』の舞台にも!元吉原と新吉原って? in吉原神社

\ この記事をシェア /

ボンディア!皆さんどうもこんにちは、メッシンタです!

突然ですが、今の挨拶はどこの国の挨拶でしょうか?

正解はポルトガル語の「おはよう」でした!

さて、江戸時代初期は実は鎖国が行われていなかったのをご存知でしょうか。

鎖国下の日本は、外国との付き合いはオランダと清(中国)だけでしたよね。

まあ正確には、アイヌ民族と琉球王国(現在の沖縄県)とも交流がありましたが。

ですが、江戸時代初期においてはスペインや先程の挨拶でも出てきたポルトガル、果てはイギリスまでも日本にやってきていたのです。

どうしても江戸時代=鎖国のイメージが強いので、ご存知じゃなかった方もいるかもしれませんね!

やはり東京は江戸時代にまつわる場所が多いですね~。

今回はそんな江戸時代と密接な関わりがある、吉原(よしわら)神社について紹介していきます!

では本編へ!


江戸の中心街、吉原遊郭って?

唐突ですが、皆さん遊郭(ゆうかく)や遊女(ゆうじょ)ってご存知ですか?

簡単に言うと、今でいう風俗などの「夜の街」を連想して頂ければ、分かりやすいかと思います!

江戸時代初期、江戸幕府の命によってそういった夜の店を集結させた場所一帯を、「吉原遊郭」などと呼称していたのです。

なぜ「夜の街」がそこまで栄えるに至ったかは、やはり当時の娯楽の少なさに直結しているのではないでしょうか。

江戸時代初期は天下が徳川家康によってまとめられたとはいえ、どうしてもまだ戦乱の世の名残が抜け切れてはいませんでした。

これは以前紹介した寛永寺の記事で、チラッと江戸時代初期の様相を語っているので、是非併せてチェックをお願いします!

はい、宣伝ですね!(笑)

とまあそういった感じで、まだまだ時代が安定しておらず、江戸時代で隆興(りゅうこう)することになる文化(例:歌舞伎や浮世絵などを筆頭に)はまだ表舞台に登場してきていませんでした。

そういった背景もあり、吉原遊郭は江戸の中心街となりました。

吉原神社の歴史-元吉原と新吉原

ここに出てくる「元吉原」というのが、先程紹介した幕府の命によって成立した吉原遊郭の事を指します。

そしてこの元吉原は、皆さんも一度は聞いたことがある大事件によって無くなってしまいます。

それが明暦3(1657)年に発生した、明暦の大火です。

この江戸全域に及んだ大火事によって、元吉原も焼失してしまったのです。

そこで新たに建てられた夜の街が、現在の吉原神社が存在する近く、浅草周辺の新吉原となるのです。

ですが現在は焼失した元吉原はもちろん、新吉原の吉原遊郭も、面影を残すものは無くなってしまっています。

歴史的建造物として、見てみたい気持ちもあるのでとても残念ですね。

この移転された当時、実はまだ吉原神社は存在していませんでした。

当時その場所には、「玄徳(よしとく)稲荷社」、「榎本稲荷社」、「明石稲荷社」、「開運稲荷社」、「九朗助(くろすけ)稲荷社」といった5つの稲荷社が存在していました。

明治5年にこれら5つの稲荷社が合祀(神様を合わせて祀ること)され、現在の吉原神社が成立しました。

鬼滅の刃の舞台に!

鬼滅の刃 遊郭編』は、実は吉原遊郭が舞台となっています!

本記事をご覧の皆様も、楽しみにしていた方が多いのではないでしょうか。

ちなみに僕もその1人です!

なんてったって、遊郭編の主人公格とも言える、「音柱 宇随天元(うずいてんげん)」が登場しますからね!

僕は宇随さんが一番好きです!

理由はビジュアルですかね。カッコ良くないですか?

また、遊郭編でのボス的存在である「堕姫(だき)」ちゃんも好きですね。

こちらも理由は可愛いからですね、はい。

外見から入るのも大事ですよね?って(笑)

とまあ、満を持して絶賛放送中である、『鬼滅の刃 遊郭編』の聖地を目当てに吉原神社に行くのも一興ですね!

僕も「行こう!」と心に決めています!

女性には特にご利益が?

女性には「特にご利益がある?」と言われているのには、吉原神社が祀っている神様に大きく関係しています。

吉原神社が祀っている神様は、「倉稲魂命(うがのみたまのみこと)」と「市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)」です。

倉稲魂命は以前、下谷神社についての記事でも紹介したお稲荷様の一神です。

そのため五穀豊穣を司っており、家内安全・商売繫盛の神様として、信仰を集めてきました。

次に市杵島姫命ですが、こちらは開運・財運・芸能上達の恵みを授けてくれる神様です。

2つの神様はどちらも、吉原遊郭の遊女たちに厚く信仰されてきました。

遊女たちに厚く信仰されてきた歴史から、現在も吉原神社は女性に特にご利益がある神様とされている、というわけです!

百聞は一見に如かず、行ってみる価値はありそうですね!



まとめ

ここまで見て下さってありがとうございました。

吉原神社について簡単にまとめさせていただくと、

・「夜の街」吉原遊郭と連なる歴史(吉原遊郭ゆかりの神社)
・『鬼滅の刃 遊郭編』の舞台にもなった吉原遊郭
・遊女らからの信仰の歴史が生んだ、特に女性へのご利益

といったところでしょうか。

吉原神社は特に歴史が深いというか、江戸時代と密接に関わっていました。

吉原遊郭と江戸時代は切っても切れない関係ですね。

皆さんに少しでも行ってみたいと思っていただけたなら、幸いです!

それではここまでホントにありがとうございました。

ジャネバーイ!

吉原神社
住所:東京都台東区千束3-20-2
電話番号:03-3872-5966
営業日時:詳しくは公式HPへ



おすすめ記事はこちらから
▼台東区には映画館が少ない?12月24日公開の『劇場版 呪術廻戦 0』はTOHOシネマズ上野で観られます!映画詳細や0巻についても

▼【上野・浅草】恋愛運を味方に!!縁結びパワースポット3選

\ この記事をシェア /

ライター紹介

メッシンタ

めぐり部/フリーライター

年齢/20歳。学歴/現役大学生。趣味/サッカーすることとサッカー観戦。性格/素直。 夢/死ぬまでにイングランドのリバプールに行ってホームスタジアム・アンフィールドで生観戦すること。 後はお金持ちの妻子持ちになること。
メッシンタの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    メッシンタの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx