上野|国立西洋美術館で「モネ 睡蓮のとき」が2024年10月5日(土)~2025年2月11日(火・祝)まで開催!みどころをたっぷりご紹介

フランスの印象派を代表する画家のひとり「クロード・モネ」。
その明るく鮮やかな色彩に目を奪われる方は多いでしょう。
そんなモネの名画を体感し、その世界にひたることのできる展覧会「モネ 睡蓮のとき」が2024年10月5日(土)~2025年2月11日(火・祝)に開催!
モネ晩年の最重要テーマ、「睡蓮」の作品20点以上が展示されるなど、みどころ盛りだくさんとなっています。
ということで本記事では、「モネ 睡蓮のとき」の魅力をご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
「モネ 睡蓮のとき」開催概要
⸝/
— 国立西洋美術館 NMWA Tokyo (@NMWATokyo) September 26, 2024
モネ 睡蓮のとき🪷
開幕まであと1⃣週間!
⸜\
ついに来週10/5(土)に開幕となりました。
お楽しみに🌿
お得な前売り券も販売中
🎫 https://t.co/C5jnwJMB66 pic.twitter.com/x9En91NGeG
<展覧会名>
モネ 睡蓮のとき
<会期>
2024年10月5日(土)~2025年2月11日(火・祝)
<開館時間>
9:30~17:30(金・土曜日は21:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
<休館日>
月曜日、10月15日[火]、11月5日[火]、 12月28日[土]-2025年1月1日[水・祝]、1月14日[火](ただし、10月14日[月・祝]、11月4日[月・休]、2025年1月13日[月・祝]、 2月10日[月]、2月11日[火・祝]は開館)
<会場>
国立西洋美術館 東京・上野公園
〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
<アクセス>
JR上野駅下車(公園口)徒歩1分
京成電鉄京成上野駅下車 徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車 徒歩8分
※駐車場はありません。
<お問い合わせ>
050-5541-8600(ハローダイヤル)
<展覧会公式SNS>
X:@monet2024_jp
Instagram:monet2024_jp
<主催>
国立西洋美術館、マルモッタン・モネ美術館、日本テレビ放送網、読売新聞社、BS日テレ
<後援>
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
<特別協賛>
大成建設
<協賛>
第一生命グループ、光村印刷、SOMPOホールディングス
<協力>
日本貨物航空、NX 日本通運、TOKYO MX、TOKYO FM、ニッポン放送、西洋美術振興財団
<企画協力>
NTVヨーロッパ
みどころ!
展覧会「モネ 睡蓮のとき」のみどころは大きく分けて以下の4つです。
・モネ最後の挑戦——“光の画家”集大成となる、晩年の制作に焦点をあてた究極のモネ展
・世界最大級のモネ・コレクションを誇るマルモッタン・モネ美術館より、
日本初公開作品7点を含む、厳選されたおよそ50点が来日!
さらに、日本国内に所蔵される名画も加えた、国内外のモネの名作が一堂に集結する充実のラインアップ
・モネ晩年の最重要テーマ、「睡蓮」の作品20点以上が展示
・2メートルを超える大画面の〈睡蓮〉に囲まれて、モネの世界にひたる、本物の没入体験
引用:「モネ睡蓮のとき」展覧会公式サイト
今回の最大の見どころは何と言っても2メートルを超える大画面の〈睡蓮〉の数々。
日本では過去最大規模の〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。
作品を全身で感じることのできる展示空間で、モネの世界観にどっぷり浸ることができます。
アンバサダー&音声ガイド
展覧会「モネ 睡蓮のとき」のアンバサダーに俳優・石田ゆり子さんが就任!
「モネ 睡蓮のとき」記者発表会が開催されました。
— モネ 睡蓮のとき【公式】 (@monet2024_jp) June 12, 2024
展覧会アンバサダーは #石田ゆり子 さん!
様々なメディアやツールを通して、モネの魅力、そして本展の魅力をお伝えします。
「#モネ 睡蓮のとき」は
10月5日より #国立西洋美術館 にて開催いたします💕#モネ睡蓮 #モネ展2024 #モネ展 pic.twitter.com/SD1CrYVzxS
パリをこよなく愛し、モネにもひときわ想いが深い石田ゆり子さんが、様々なメディアやツールを通して、モネの魅力をお届け。
音声ガイドでは、声優としての活躍でも知られるその魅力的な声で、モネの世界へと誘います。
さらに、大橋トリオさんの楽曲プロデュースによる書き下ろしテーマソング「私のモネ」もうたいます。
チケット情報
チケット情報は以下の通りです。
<チケット料金>

※中学生以下、心身に障害のある方及び付添者1名は無料。入館の際に学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください。
※国立美術館キャンパスメンバーズ加盟校の学生・教職員は本展を学生1,200円、教職員2,100円でご覧いただけます。学生証または教職員証をご提示のうえ、国立西洋美術館券売窓口にてお求めください。
※12月12日(木)-27日(金)は高校生無料観覧日。入館の際に学生証をご提示ください。
※観覧当日に限り本展の観覧券で常設展もご覧いただけます。
※前売券は6月12日(水)-10月4日(金)23:59までの販売。
引用:「モネ睡蓮のとき」展覧会公式サイト
<購入方法>
●各種プレイガイド
・モネ睡蓮のときオンラインチケット e-tax
・アソビュー!
・日テレゼロチケ
・ローチケ
・セブンチケット
・チケットぴあ
・e+(イープラス)
●美術館で購入
・国立西洋美術館
グッズ
魅力的なグッズもたくさん登場!
グッズでもモネにひたっていただけるよう、“五感でひたるモネ”をコンセプトに、「見てひたるモネ」「聴いてひたるモネ」「香りでひたるモネ」「食べてひたるモネ」「触れてひたるモネ」を切り口にした、さまざまな商品が販売されています。
#モネ睡蓮 “見てひたる”モネ紹介✨
— モネ 睡蓮のとき【公式】 (@monet2024_jp) September 23, 2024
🍸️江戸硝子 グラス
️
クロード・モネ《睡蓮》の色合いをガラスの色粒で表現🪷
ひとつひとつ職人が手作業で色づけしている江戸硝子です。
オンラインで先行販売中🛍️
購入はこちらから▶
https://t.co/Yle8JzfpaI#モネ睡蓮2024 pic.twitter.com/VZnfMS3dxw
#モネ睡蓮 “触れてひたる”モネグッズ紹介✨
— モネ 睡蓮のとき【公式】 (@monet2024_jp) September 25, 2024
🖊️ZEBRAコラボ
サラサクリップ
️
モネの《睡蓮》や《藤》がデザインされた、使いやすい黒インク3本セットです✍
詳細はこちらから🔽 https://t.co/aAZclSQfhd
@suraripen #モネ睡蓮2024 pic.twitter.com/QVgRPAWBQ2
#モネ睡蓮 “香りでひたる”モネグッズ紹介✨
— モネ 睡蓮のとき【公式】 (@monet2024_jp) September 28, 2024
🛁入浴剤セット ️
いつものバスタイムにモネ〈睡蓮〉の香りを🪷
パッケージにモネの名作を落とし込んだ入浴剤。
ESTEBAN コラボ <#ハンド&ネイルクリーム>と一緒に“香りでひたるモネ”をお楽しみください💕
オンラインで先行販売中🛍️… pic.twitter.com/vyWKDFBf0g
〈コラボブランド〉
・Brigitte Tanaka(ブリジット・タナカ)
・Ecoffee Cup(エコーヒーカップ)
・ESTEBAN(エステバン)
・FEILER(フェイラー)
・MACARON ET CHOCOLAT(マカロン・エ・ショコラ)
・THE NODOKA(ザ ノドカ)
・Sablé MICHELLE(サブレミシェル)
・猿田彦珈琲(サルタヒココーヒー)
・White atelier BY CONVERSE(ホワイトアトリエ バイ コンバース)
・Wpc.(ダブリュピーシー)
・ZEBRA(ゼブラ株式会社)
まとめ
本記事では、上野の国立西洋美術館で開催される展覧会「モネ 睡蓮のとき」について紹介しました。
いかがでしたか?
みどころ盛りだくさんとなっており、グッズも可愛いです。
2025年2月11日まで開催していますので、ぜひモネの世界観にひたってみてはいかがでしょうか。