【うれしい】台東区が子育て世帯に「こども商品券」3万円分を支給!商品券利用店に加盟する区内事業者も募集中

台東区が新型コロナウイルス感染症による影響の長期化や、物価の高騰等により家計への負担が増加している子育て世帯に対し、対象となる方1名につき3万円の「こども商品券」を給付することを発表しました!
こども商品券は、11月下旬から順次発送が開始予定とのことです。
3万円で買えるものはかなり多いですよね!
親御さん、お子さん非常に嬉しい政策なのではないでしょうか。
また、台東区内の事業者さまは「こども商品券」を発行している株式会社トイカードで商品券の利用可能店に加盟を希望できます。
本記事では、台東区が独自に行うこども商品券配布についての詳細をまとめました。
目次
台東区「こども商品券」給付について詳細
台東区が独自に行う「こども商品券」合計3万円分の配布。
こども商品券は全国約8,600の加盟店、約50,000台のタクシー台で利用できるお子様のためのギフト券です。
全国イオンやダイエー、トイザらスなどチェーン店をはじめ、花やしきなどのレジャー施設でも利用できます。
支給対象者や手続きに関しての詳細は下記の通りです。
支給対象となる方
基準日(令和4年11月1日)において、区の住民基本台帳に記載されている方であって、次のいずれかに該当する方が対象となります。
(1)平成19年4月2日以降に生まれた子
(2)基準日において妊婦である方。ただし、基準日当日に出産された方を除きます。
支給額
対象となる方1名につき、3万円(券面千円×30枚)
お手続き
11月中旬以降、区より事前のお知らせ(ハガキ)を対象となる方に送付いたします。
受け取りを辞退される方のみ、11月25日(金曜日)までにハガキに記載の連絡先までお知らせください。
受け取り辞退の連絡のなかった方には、11月下旬以降に商品券を順次発送いたします。
引用:台東区公式ホームページ
台東区内で「こども商品券」が利用できるお店
2022年11月現在、台東区内でこども商品券が利用できる店舗、施設は下記の通りです。
●東京靴流通センター上野アメ横店
住所 : 東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル 1F
●東京靴流通センター上野御徒町店
住所 : 東京都台東区上野6-3-4 双葉ビル 1F、B1F
●浅草ROXまつり湯
住所 : 東京都台東区浅草1-25-15 ROX7F
●浅草花やしき
住所 : 東京都台東区浅草2-28-1
●真多呂人形
住所 : 東京都台東区上野5-15-13
●駒形 蕎上人
住所 : 東京都台東区駒形2-7-3
トイカードが「こども商品券」加盟する台東区内の店舗募集中
台東区内の事業者さまは「こども商品券」を発行している株式会社トイカードで利用可能店に加盟ができます。
「こども商品券」が支給され区内での利用者が増える今、加盟を検討する方は多いのではないでしょうか。
こども商品券加盟店登録についてはトイカードにお問合せください!
まとめ
台東区が子育て世帯に対して独自に行う、「こども商品券」3万円分の支給。
「こども商品券」は使い方いろいろ。欲しいものを買うもよし、おでかけの際に使うもよしです。
「こども商品券」の支給が、子育て世帯への支えになるとともに地域活性化にきっと繋がりますね!