浅草|つくばエクスプレス×浅草ビューホテルの期間限定コンセプトルームで素敵な思い出づくりを!

\ この記事をシェア /

つくばエクスプレス「浅草」駅から程近い場所にある「浅草ビューホテル」。
浅草寺や東京スカイツリーを一望できる立地にあり、「浅草らしさ」を体感できるホテルです。

そんな浅草ビューホテルで、つくばエクスプレスとコラボしたコンセプトルーム「わくわくトレインルーム」が、期間限定で登場しました。
一体どのようなプランなのでしょうか。その魅力をご紹介します。

浅草ビューホテルの特徴

2025年に開業40周年を迎える浅草ビューホテルは、洗練された雰囲気のホテルで、レストランや最上階にあるバーからは浅草の景色を一望することができます。

昼は下町の賑わいを見渡せ、夜はライトアップされたスカイツリーをひとりじめ。そんな時間ごとに異なる表情を特等席から楽しむことができるところも魅力のひとつです。

プール付きの会員制フィットネスセンターも併設されており、宿泊者はプールのみ利用ができます。

つくばエクスプレスとのコラボコンセプトルーム・わくわくトレインルーム

今回のコラボは、浅草ビューホテルと同じく2025年に開業20周年を迎えるつくばエクスプレスの節目を記念する形で実現しました。

2025年7月4日〜12月28日までの期間限定で、1日1部屋限定で宿泊プランが用意されています。

わくわくトレインルームは、「未来へ繋ぐ特別駅」がコンセプト。
部屋タイプはデラックスツインのみの用意です。
広々としたベッドが観光で疲れた体を癒してくれることでしょう。

出典:浅草ビューホテル公式サイト

部屋の入り口から窓にかけては床にレール風のカーペットが敷かれており、注目したいポイント。

浅草エリアのランドマークであるスカイツリーを障害物なく存分に眺めることができる眺望である点もおすすめです。

出典:浅草ビューホテル公式サイト

室内はつくばエクスプレスの赤色と紺色のモチーフが随所に施されており、ベッドサイドの壁には路線図が。
そして今回のコラボ限定で用意されたオリジナルの駅名「浅草ビューホテル」が特別感を演出します。

壁にはそれ以外にも、つくばエクスプレスの写真が所狭しと飾られており、ファンにはたまらない空間であること間違いなしです。

そのほか、壁には立体的に飛び出して見える電車の写真や、つくばエクスプレスの公式マスコットキャラクター「ユニール」のパネルも用意されています。

電車好きのお子さんがいるご家庭にはかなりおすすめできる部屋です。

宿泊プラン限定のオリジナルノベルティ

宿泊するともれなく特典として、つくばエクスプレス×浅草ビューホテルのオリジナルグッズをもらうことができます。

つくばエクスプレスがデザインされたポップなマグカップとチャーム付きボールペンは、つくばエクスプレスファンには見逃せない一品ではないでしょうか。

ノベルティは1人あたり1セットの用意となっています。

朝食

本プランには朝食がついてきます。
朝食会場は、浅草ビューホテルの26階にある眺め抜群の「スカイグリルブッフェ武藏」。
なんと地上からは100mも離れています。

出典:浅草ビューホテル公式サイト

高層階からの浅草の景色と品揃え豊富なブッフェを楽しむことができるのは、浅草ビューホテルの大きな魅力です。
中華粥や館内で焼き上げたパン、手作りバター、ふわふわのオムレツなど、自信のある一品が並びます。
しっかりと朝食をとり、浅草観光に向けてのエネルギーを蓄えましょう。

価格と予約方法

わくわくトレインルームの価格は、宿泊日によって異なるため、公式サイトで確認するようにしましょう。

2025年8月現在における価格は、大人1人あたり 20,897円〜50,896円と、日によって幅があります。平均の価格帯は30,000万円前後です。
定員は2〜3名で、少々お値段の張るホテルといえるでしょう。

なお、浅草ビューホテルはベストレート保証を行なっています。インターネットからの予約は公式サイトからが最安でオトクです。

アメニティや設備

ひそかに気になるアメニティや設備ですが、非常に充実しています。

洗顔料や歯ブラシセット、カミソリなど代表的なアメニティは一通り揃っており、万が一何か忘れても問題なく宿泊することができます。

また、無料Wi-Fiや温水洗浄トイレ、加湿器など、あってうれしい設備ももちろん完備。

宿泊先でもストレスなく過ごせますよ。

詳しく知りたい方は、公式サイトを確認してください。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回はつくばエクスプレスをモチーフにした、電車好きにはたまらないコンセプトルームをご紹介しました。

台東区には多くのホテルがあり、度々コンセプトルームが話題になっています。この度のお部屋も、お子さんのいる家庭を中心に人気が出ること間違いなしです。

2025年12月28日までの期間限定であるため、気になる方は早めに予約するようにしましょう。

ぜひご家族と素敵な思い出づくりをしてくださいね。

\ この記事をシェア /

ライター紹介

minu

フリーライター

街歩きが趣味です。 台東区の魅力をバッチリ伝えていきます!
minuの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    minuの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx