歴史とロマンあふれる人気のスポット「吉原遊郭界隈~吉原神社」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.72



吉原遊郭界隈~吉原神社

吉原遊廓には元々遊廓の守護神としての稲荷神社が5社ありました。
明治になって1ヶ所に合祀したのが吉原神社の起源なんだそうです。
財運、芸能上達などの御利益がある弁財天の御朱印は、弁財天の遣いが蛇であることにちなんで吉原の「よし」が蛇のようにデザインされたシャレた一品。
今でも女性の様々な願いを叶えてくれる神社として知られています。

(マンガ&文:前野コトブキ)


次へ>「クネクネした小道「へび道」」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.73


前へ>「鬼滅の聖地・吉原遊郭界隈」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.71

\この記事をシェアする/

前野 コトブキ

歴史&時代劇をベースにギャグ漫画を描く一方、児童書・ビジネス書等のイラストレーションも描いています。 手書きの柔らかさにデジタルで味付けしたようなイラストが得意です。 最近では書籍の装丁制作、ポスターのデザイン、HPデザインやバナーなどweb案件も多数制作しています。

  • facebookx
  • 関連記事一覧

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx