台東区のすこやかとしょしつとくらまえオレンジ図書館をご紹介!各図書館の特長と詳細

\ この記事をシェア /

台東区の図書館といえば台東区中央図書館が最も大きいですが、実は台東区のまちかどにひっそりと個性的な図書館が2つあることをご存知でしょうか。
今回はその個性的な図書館に所蔵されているジャンルやブックポスト、アクセスなどをご紹介します。

台東区の大きな図書館は台東区中央図書館!

台東区の図書館で最も大きい図書館は、かっぱ橋商店街の北の端に位置し、38万点以上も資料を所蔵する中央図書館であることは間違いないでしょう。また、中央図書館には書籍だけでなく、池波正太郎記念文庫・郷土資料調査室も併設しています。

時間を忘れて知識の宝庫に身を投じてみてはいかがでしょうか。

▼本や資料の種類・サービスが豊富!台東区立中央図書館ってどういうところ?

まちかど図書館①:絵本に特化した「すこやかとしょしつ」

ひらがな表記で察した方もいるかもしれませんが、台東保健所の3階にあるすこやかとしょしつは、乳幼児向けの絵本やDVDを所蔵している図書室です。
お子さんをお連れの方や絵本に興味のある方はぜひ立ち寄ってみてください。

ラインナップ

すこやかとしょしつに置かれている本は、気軽に絵本をとれることをコンセプトとしていることもあって、主に絵本が並んでいます。面白い点は日本の絵本と海外の絵本(英語や中国語などもあり)を別々にして、さらに絵の作者の名前を五十音順にしてあります。

また、大人向けの棚も用意されており、教育や健康、子育てといった親子向けの本から、料理や手芸などの趣味本も取り揃えています。

ブックポスト

本の返却を受け付けてくれるブックポストは、台東保健所の1階ホールに設置してあります。詳しい曜日と時間帯は下記になります。

・月曜日:午前8:30〜午後5:00(祝日と重なる場合は利用不可)
・火曜〜金曜日:午前8:30〜午後9:00
・土曜、日曜、月曜日を除く祝日:午前10:00〜午後5:30

アクセス

・電車の場合
JR上野駅徒歩10分
東京メトロ日比谷線上野駅徒歩8分
東京メトロ銀座線上野駅徒歩8分
東京メトロ銀座線稲荷町駅徒歩7分

・バスの場合
都営バス
草39系統(金町駅前〜上野松坂屋前):下谷神社前バス停より徒歩5分
上23系統(平井駅前〜上野松坂屋前):下谷神社前バス停より徒歩5分
上46系統(南千住駅東口〜上野松坂屋前):下谷神社前バス停より徒歩5分

台東区循環バス「めぐりん」
南めぐりん台東保健所徒歩1分
東西めぐりん台東区役所徒歩3分
東西めぐりん上野学園徒歩3分

循環バス「めぐりん」の循環路や料金についてはこちらを参考にしてください。

すこやかとしょしつ
住所:東京都台東区東上野4丁目22番8号台東保健所3階
開館時間:午前9:00〜午後5:00(月〜金)
休館日:土曜・日曜と祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、特別整理期間(詳細は図書館まで連絡)
連絡先:03-3847-3087


まちかど図書館②:環境関連に強い「くらまえオレンジ図書館」

くらまえオレンジ図書館は、平成24年2月1日に環境ふれあい館ひまわり6階にあることから、環境関連の資料を多く所蔵しています。

ラインナップ

環境関連の施設内にある図書館ということもあり、地学や生物化学、農林水産業、林業など環境の本が多く取り揃えられています。ただし環境の本しかないというわけでもなく、小説や児童書なども少なからず置いてあります。

ブックポスト

本の返却を受け付けてくれるブックポストは、環境ふれあい館ひまわりの1階受付前に設置してあります。時間帯は下記になります。

・午前9:00〜午後9:00(※環境ふれあい館ひまわりが閉館時は利用できません)
・環境ふれあい館ひまわりの休館日
毎月第4月曜日(2階〜6階は毎週月曜日)/年末年始(12月29日〜1月3日)

アクセス

・電車の場合
都営浅草線蔵前駅徒歩3分
都営大江戸線蔵前駅徒歩7分

・バスの場合
都営バス
東42甲(南千住〜東京駅八重洲口)蔵前二丁目バス停より徒歩3分
東42乙(南千住〜秋葉原駅前)蔵前二丁目バス停より徒歩3分
都02系統(大塚駅前〜錦糸町駅前)寿三丁目バス停より徒歩5分

台東区循環バス「めぐりん」
南めぐりん 環境ふれあい館ひまわり入口バス停より徒歩3分

くらまえオレンジ図書館
住所:東京都台東区蔵前4丁目14番6号環境ふれあい館ひまわり6階
開館時間:午前10:00〜午後6:00(火〜日曜日)
休館日:月曜日(祝日にあたるときは直後の平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、特別整理期間(詳細については図書館まで直接お問い合わせください)
連絡先:03-3865-3201


まとめ

台東区にある個性的なまちかど図書館「すこやかとしょしつ」と「くらまえオレンジ図書館」はいかがでしたでしょうか。それぞれ特長を活かした図書館なので、用途に合わせて行ってみるのがいいかもしれませんね。

また、各図書館には保健所や環境ふれあい館ひまわりが隣接しているため、保健所に寄ったときについでに図書館にも寄るといったこともできます。本のジャンルが違うだけで、その館内の雰囲気は全く異なるので、それぞれ一度訪れてみることをおすすめします。



おすすめ記事はこちら
▼上野、谷中、蔵前、入谷で味わう。現代×レトロなネオ喫茶4選

▼菅田将暉や北村匠海が訪れた『珈琲 王城』はお姫様気分が味わえる喫茶店です(上野・御徒町)

\ この記事をシェア /

ライター紹介

でこぼこ帰国子男

インタビュアー、ライター、編集

10月31日ハロウィン生まれ。男。血液型:A型。 神奈川の川崎で生まれ、1歳の頃に父の仕事の都合でアメリカへ移住。 前職ではゲーム攻略の記事・動画制作を担当。小説の賞に応募するも絶賛落選中。
でこぼこ帰国子男の記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    でこぼこ帰国子男の記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx