歴史とロマンあふれる人気のスポット「浅草:伝法院通りの地口行灯」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.42

浅草:伝法院通りの地口行灯


歴史とロマンあふれる人気のスポット「浅草:伝法院通りの地口行灯」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.42

浅草:伝法院通りの地口行灯

浅草の雷門から浅草寺まで続く仲見世通りと直角に交わる伝法院通りは、江戸の風情を色濃く残す商店が立ち並ぶ界隈。
ふと上を見上げると街灯代わりのダジャレの行灯が!
地口は江戸時代から伝わる言葉遊びの一種で、江戸っ子たちの遊び心にあふれています。

(マンガ&文:前野コトブキ)

次へ>「鼠小僧@伝法院通り」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.43

前へ>「浅草寺:銭塚地蔵堂のカンカン地蔵」歴史×台東区を漫画で学ぶ!Vol.41

\こちらもおすすめ/

▼源頼朝、足利尊氏、徳川家康とも関わりがある?知れば知るほど歴史が深い浅草・浅草寺

▼【わかりやすく解説】東京都内最古の寺「浅草寺を知る」浅草寺の歴史や由来について

\この記事をシェアする/

前野 コトブキ

歴史&時代劇をベースにギャグ漫画を描く一方、児童書・ビジネス書等のイラストレーションも描いています。 手書きの柔らかさにデジタルで味付けしたようなイラストが得意です。 最近では書籍の装丁制作、ポスターのデザイン、HPデザインやバナーなどweb案件も多数制作しています。

  • facebookx
  • 人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx