浅草新仲見世通りの抹茶づくしカフェ『やなぎ茶屋』でほうじ茶ティラミスと宇治抹茶白玉を実食

インスタの投稿で皆さん一度は見たことがあると思われる“抹茶ティラミス”
四角い木箱に入っていて、高級感を感じられます。
そして何より、抹茶好きにはたまらない緑色のビジュアル。
だいぶ前から食べたいなと思っていたのですが、なぜだか食べずに生きてきました。
抹茶をこよなく愛する私としては人生の汚点。
しかし、ある日運命的な出会いをしたのです。
何か良いカフェはないかなと浅草の新仲見世通りを歩いていたら、看板に「やなぎ茶屋」と書かれたお店を発見。
ちらりとメニューに目をやると“抹茶ティラミス”の文字と美味しそうな写真が見えました。
気づけば私は、引き寄せられるように店内にいました。
ということで、今記事では、やなぎ茶屋に行ったときの食レポをしていきたいと思います。
ほうじ茶ティラミスと宇治抹茶白玉を実食していますので、ぜひ最後までご覧ください!
ん?抹茶ティラミスじゃないの?と不思議に思った方は本編で真相が明らかになりますので、ご容赦ください……。
やなぎ茶屋でほうじ茶ティラミスと宇治抹茶白玉を実食
やなぎ茶屋は浅草新仲見世通りに位置しています。
外観はこんな感じです!

浅草は老舗が多いレトロなイメージがありましたが、やなぎ茶屋はどちらかというと現代よりのお洒落な外観です。
店内はこちら。

清潔感があって、落ち着きのある店内です。
また、ちょっとした2階席や2階席の下にも飲食できるスペースがあります。
さっそく注文しようと、注文カウンターに行きました。
「抹茶ティラミスを1つください」と言おうとしたらほうじ茶ティラミスが目に止まり、珍しいなと思ったらつい「ほうじ茶ティラミスを1つください」と口にしていました。
抹茶が大好きな私ですが、実はほうじ茶も同じくらい好きなのです。
皆さんお気づきかも知れませんが、あれだけ冒頭で抹茶ティラミス抹茶ティラミスと言っていたのに未だに食べていません……。
だからといって、ほうじ茶ティラミスを頼んだことに一ミリも後悔していません。
だって、めちゃくちゃに美味しかったのですから!
ご覧ください!

これぞ日本!と思わず口にしたくなるような品々。
見た目からすでに和を感じられますよね!
ちなみに友人は「宇治抹茶白玉(温)」を頼んでいました!
それでは、1つずつ紹介していきます。
★ほうじ茶ティラミス ¥715(税込)

そもそも抹茶ティラミスはよく聞きますが、ほうじ茶ティラミスは初めて見ました。
見た目からは、四角い箱にほうじ茶パウダー(?)が乗っかっていることしか伝わりません。
さっそくスプーンを入れてみると、こんな感じ。

とろっとろです。
口に入れてみると、予想通りとろけました。
白いクリーム状の部分は甘いのですが、ほうじ茶の粉と合わさってめちゃくちゃ丁度良い甘さになっています。
さすがに美味しい。美味しいに決まっていましたが、期待を裏切らない美味しさでした。
食べすすめると、あることに気づきます。
それは、1番下は“スポンジ”になっているということです。
ティラミスの概念を忘れていたことに恥ずかしさを感じました。
途中まで上の白いクリーム状の部分とほうじ茶の粉ばかり食らっていました。
今後食べる予定のある皆さんは、スプーンをしっかりと下まで入れて食べてくださいね。
スポンジはふわふわで、クリーム状の部分との相性抜群です。
最後の一口まで惜しんでぺろりと完食しました!
★宇治抹茶白玉(温) ¥935(税込)

宇治抹茶白玉は2種類あって、温かいのと冷たいのがあります。
冬だからと友人は温かいのを選択。
写真では分かりづらいのですが、湯気が出ていました!
ですが、口に入れてもあっつ!とはならず、程良い温かさです。
あまりに友人が美味しい美味しいというので、3個あるうちの貴重な1つを頂いちゃいました。
白玉は、もっちりとしていますが、歯切れがよく食べやすかったです。
抹茶も苦すぎず、甘すぎずでちょうどよかったです!
やはり日本人の口に抹茶は合いますね!
一口食べれば、ほっと落ち着くような気がします。
また、宇治抹茶白玉は口直しで“昆布”がついてきます。
昆布のしょっぱさが、一度口の中をリセットしてくれるので、飽きずに一口目の感動を何度も味わうことが出来ます。
口直しの昆布を含め、友人はあっと言う間に食べ終わっていました!
まとめ
浅草新仲見世通りに位置する『やなぎ茶屋』、間違いなくリピート確定です。
というか、絶対にリピートしなければいけない理由があります。
はい、抹茶ティラミスです。
ほうじ茶ティラミスがあれだけ美味しかったのですから、抹茶ティラミスもぜひいただきたい。
近いうちにもう一度出向きたいと思います。
皆さんも浅草で抹茶やほうじ茶のスイーツが食べたくなったら、やなぎ茶屋へ足を運んでみてください!
やなぎ茶屋
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目30-6
営業時間:10:00~19:30(L.O.19:00)
定休日:なし
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
電話番号:03-5830-8317
おすすめ記事はこちら
▼自家製のあんと生地で美味しいと評判の、たいやきを作るお店「たいやき とと」彼氏、彼女、友達と食べてみる価値あり
▼冬はチョコレートの季節!蔵前のチョコレートスイーツが美味しいカフェ3選
▼マツコの知らない世界で紹介|世界一濃い抹茶ジェラートで有名の浅草「壽々喜園(すずきえん)」で4種の抹茶餡だんごを実食