上野公園で気軽にランチするなら「cafe HIBIKI」へ!上野精養軒の味をリーズナブルに味わえるおすすめカフェ

\ この記事をシェア /

国立科学博物館や上野の森美術館、上野動物園などが集結する上野恩賜公園。
誰もが楽しめる多彩な文化空間となっています。
休日はもちろん、平日でも多くの人が集まるほどの人気スポットです。
そんな上野公園に遊びに行ったらおすすめしたいランチスポットがあります。
それはJR上野駅公園口からすぐの「cafe HIBIKI」というカフェです。
今回は「cafe HIBIKI」のレポートをご紹介していきたいと思います。
オープンテラスもあり、子連れにもぴったりなので、ぜひ最後までご覧ください!

「cafe HIBIKI」へ

上野公園はとても広く、人も多く集まります。
しかし、意外と公園内にランチスポットが少なく、限られてしまいます。
そこでおすすめしたいのがJR上野駅公園口から徒歩1分のところ、ほとんど目の前に位置する「cafe HIBIKI」です。
ここは、席数が150席もあります。
さらに店内だけではなく、オープンテラス席も用意されており、幅広い方が利用しやすいです。

外観はこんな感じ!

美味しそうなメニューの写真思わず足を止めてしまう方も多いでしょう。
東京文化会館に併設されており、西洋美術館側が入口となっています。

店内はこんな感じ!

開放的な空間となっており、ホールの雰囲気にあった上品なテーブルと椅子で、素敵でした。
ちなみに、椅子はふかふか!

歩き疲れた休憩にもぴったりです!

席数は、テラス席が圧倒的に多く、大人数や荷物の多い方におすすめします!

風のある日はテラスで過ごすのもいいですね!
パラソルのある席も用意されていますので、日差し対策ばっちりです。

「cafe HIBIKI」は、ランチにぴったりの軽食やひと休みにおすすめのデザートなどが提供されています。

写真付きのメニューはどれも惹かれてしまうので、かなり迷ってしまいます。
悩みに悩んで選んだのは「ハヤシライス ¥850」と「抹茶ラテ(アイス)¥600」!
友人は「ボロネーゼ スパゲティ¥850」と「水出しアイスティー ¥450」を選んでいました!

上野精養軒系列のメニューたち!

「cafe HIBIKI」は、実は老舗洋食レストラン「上野精養軒」の系列!
そのため、味の保証はされています。
さらに、リーズナブルな価格で気軽に食べられるので、ありがたいです。
注文したメニューをそれぞれ紹介していきます。

ハヤシライス&抹茶ラテ(アイス)

ご飯ものはすべてカップで提供されます!
そのため、お子様でも食べやすいです!
ハヤシライスは、濃厚で甘めのソース。
届いたときには少なめの量かな?と思いましたが、しっかり満腹になりました。
福神漬けがたっぷり載せられているのも個人的には最高でした!
迷ったらハヤシライスをおすすめします。
抹茶ラテは、甘めですっきりとした味わい。
食後に甘いものを飲みたかったのでちょうどよかったです!

ボロネーゼスパゲティ&水出しアイスティー

一見どこでも食べられそうなスパゲティに見えますが、ソースが最高に好み。
まんべんなく麺にいきわたるようにと多めにかけられているのもポイントが高かったです。
お子様も大好きな味だと思います!
水出しアイスティーはさわやかな味わい!
暑い夏にゴクゴクと飲みたいですね。

まとめ

本記事では、上野公園内にある「cafe HIBIKI」をご紹介しました。
ランチや休憩にぴったりのラインナップと広々とした空間が疲れを癒やしてくれるでしょう。
デザートで気になるものも多かったので、また上野公園に訪れたときに利用したいと思います。
老若男女誰でも気軽に入れるカフェとなっていますので、皆さんもぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

cafe HIBIKI(カフェ・ヒビキ)
住所:東京都台東区上野公園5-45 東京文化会館
営業時間:月~金 11:00~18:00(Lo 17:30)
土日祝 10:00~18:00(Lo 17:30)
※ホール公演日により営業日・営業時間が異なります。
アクセス:
●JR上野駅公園口より徒歩1分
●京成上野駅正面口より徒歩7分
東京メトロ上野駅7番口より徒歩5分
電話番号:03-3821-9151

\ この記事をシェア /

ライター紹介

きむら

インタビュアー、ライター、編集

何より美味しいもの、美味しいものしか勝たん。 最近はフィルムカメラにハマり中(・・) 夢はプリキュアになることです。
きむらの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    きむらの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx