浅草初夏の風物詩「三社祭2024」が5月17日(金)~19日(日)に開催!神輿渡御や屋台など魅力がたくさん

\ この記事をシェア /

今年も「三社祭」の季節がやってきました!
三社祭の時期になると、いよいよ夏の始まりを実感しますよね!
大行列があったり、神輿が担がれたり、屋台が出ていたりと浅草一の盛り上がりを見せるお祭りとなっています。
台東区にお住まいの皆さんは楽しみにしている方が多いのではないでしょうか!
開催期間は5月17日(金)~19日(日)まで。
日によって内容が異なりますので、今記事では詳しい内容を紹介していきたいと思います。

「三社祭」って?

まずは、三社祭について簡単に紹介していきます。

三社祭とは、毎年5月の第三金・土・日の3日間行われる浅草神社例大祭のことです。
1年の中で浅草が最も活気づくと言われ、東京初夏を代表とする風物詩の1つとなっています。

1日目は大行列が浅草の街を歩き、2日目は浅草氏子44ヶ町の町内神輿が各町へ渡御し、3日目は宮神輿三基「一之宮」「二之宮」「三ノ宮」の「宮出し」が早朝から行われます。
3日間それぞれに見どころがあります!

また、開催場所である浅草神社の境内では屋台がズラリと並びます。
定番のものはもちろん浅草名物が並ぶことも。

期間中は浅草の街がお祭り一色に彩られ、たくさんの人で賑わいます。

「三社祭2024」の見どころを紹介!

続いては、「三社祭2024」の見どころを紹介します。

見どころ①:1日目の「大行列」と「神事びんざさら舞」

三社祭の見どころといえば、何と言っても1日目の「大行列」と「神事びんざさら舞」!
この2つを目当てに行く方も多いのではないでしょうか。
三社祭の「大行列」では、お囃子屋台をはじめとして、鳶頭木遣り(かしらきやり)や浅草の各舞のほか、芸妓連の手古舞や組踊りなどで編成され、祭礼の始まりを告げてくれます。
華やかな衣装を着た人々が浅草神社から雷門や仲見世通りなどを通って浅草の街を練り歩く姿は、最大級に江戸を感じられるでしょう。
そして三社祭で忘れてはいけないのが、浅草神社の神事として踊られる「神事びんざさら舞」です。
もともと「びんざさら舞」とは、五穀豊穣を祈願して行われる田楽の一種で、現在では、東京都の無形文化財にも指定されています。
三社祭の始まりを告げる大行列が浅草神社に戻ってきたあと、浅草神社の拝殿にて五穀豊穣、商売繁盛、子孫繁栄などの祈りを込めた舞が奉納されるので、お見逃しなく。

見どころ②:2日目の「町内神輿連合渡御」

2日目の正午から行われる「町内神輿連合渡御(ちょうないみこしれんごうとぎょう)」も見どころの1つです。
「町内神輿連合渡御」では、44ヶ町ある浅草神社の氏子町の町内神輿、約100基が浅草神社の境内に一斉に集まり、1基ずつお祓いを受けてから浅草神社の鳥居をくぐり、浅草の町へと繰り出します。
たくさんの神輿が一気に見られるので大行列と同様に各方面から注目されています。
担ぎ手たちの魂が込められた神輿は、熱気が凄いこと間違いありません!

見どころ③:3日目の「本社神輿各町渡御」

最終日にある「本社神輿各町渡御」はメインイベントであり、お祭り最大の見どころになっています。
浅草の町会は南部・西部・東部の3つに分かれており、「一之宮」「二之宮」「三之宮」と呼ばれる3基の神輿をそれぞれの地区で分担して担ぎ、これを「宮出し」と言います。
2日目の町内神輿よりも大きい3基の神輿が各町をまわるため、浅草の街がかなり盛り上がります。
日没後、神社境内へ戻る「宮入り」を迎えることで祭礼行事の終わりを告げます。

見どころ④:ずらりと並ぶ「屋台」

お祭りの醍醐味の「屋台」も見どころと言えるでしょう!
浅草神社の境内に、多くの屋台が並びます。
ラインナップは毎年若干変わりますが、たこ焼き、焼きそば、じゃがバター、バナナチョコ、かき氷、水飴、人形焼などです。
また、流行りのグルメや浅草の名物が並ぶこともあるので、多くの人で賑わいます。
屋台だけを楽しむ方も少なくありません。

「三社祭2024」のスケジュール

最後に三社祭のスケジュールを紹介します。
何日何時に何をやるか把握することで、見逃しなく三社祭を楽しむことができますので、参考にしてみてください!

<5月16日(木)>
19:00 本社神輿神霊入れの儀

<5月17日(金)>
13:00 名物大行列執行 (雨天中止)
浅草組合前~柳通り~馬道通り~雷門通り~雷門~仲見世~浅草神社 (東廻り)
14:20 無形文化財 神事びんざさら舞 神社拝殿にて奉納
15:00 無形文化財 神事びんざさら舞 浅草神社神楽殿にて奉納(神楽殿のみ雨天中止)

15:30 各町神輿 神霊入れの儀 (拝殿・幣殿)

<5月18日(土)>
10:00 例大祭式典斎行
11:30 子供宮神輿 子之宮 渡御
12:00 各町神輿連合渡御
16:00 巫女舞奉奏(神楽殿)

<5月19日(日)>
6:30 本社神輿宮出し (氏子担ぎ手による)
14:00 巫女舞奉奏(神楽殿)
15:00 奉納舞踊(神楽殿)
16:00 太鼓奉演(神楽殿)
20:00 宮入り
21:00(宮入り後) 本社神輿神霊返しの儀

まとめ

今記事では「三社祭2024」の詳しい情報について紹介しました。
盛りだくさんの内容となっており、幅広い世代が楽しめる催事です。
浅草の街が大盛りあがりすること間違いありません!
5月16日(金)~18日(日)の3日間行っており、日によってイベント内容が異なります。
家族や恋人、友人などと浅草で初夏を感じてみてはいかがでしょうか。

\ この記事をシェア /

ライター紹介

きむら

インタビュアー、ライター、編集

何より美味しいもの、美味しいものしか勝たん。 最近はフィルムカメラにハマり中(・・) 夢はプリキュアになることです。
きむらの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    きむらの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx