まだ行ってない人急げ~!期間限定、もちもち人気のヨーグルト「湯田ヨーグルト」のポップアップストアが8月6日(水)まで開催中

\ この記事をシェア /

岩手県の乳業メーカーYUDAミルク株式会社が、6月26日(木)から8月6日(水)まで、初の期間限定ストア「みるくぼーや POP UP STORE」をオープンしています。
人気の「プレミアム湯田ヨーグルト」を含むヨーグルト製品をはじめ、首都圏では取扱いが限られている牛乳製品などが販売中です。
また、岩手県産の新鮮な生乳を使用した濃厚でさっぱりとしたソフトクリームは、ここでしか食べられないとSNSで話題に。
気になっていたけどまだ行けてない人、ぜひ滑り込みで行ってみてください。

「みるくぼーや POP UP STORE」は、 JR上野駅不忍口から徒歩4分、JR御徒町駅北口から徒歩4分にある「上野しんきん館」の1、2階にあります。
アメ横の中にあり、多少見つけにくいものの、私が訪れた7月上旬、店頭では店員さんが元気に呼び込みをしていました。
店内に入ってみると、そこには「みるくぼーや」のグッズがズラリ。

Tシャツが3000円(税込)、プレミアム湯田ヨーグルトを模したポーチが1100円(税込)、みるくぼーやのスマホリングが1000円(税込)、みるくぼーやエコバッグが2000円(税込)、みるくぼーやトートバッグ2000円(税込)、半立体ラバーキーホルダー900円(税込)など並ぶなか、なにやら見慣れないものが…。
それは、プレミアム湯田ヨーグルト専用スプーンで、価格は2200円(税込)。

出典:YUDAミルク株式会社 公式サイト

オレンジ色をで、口に入れる部分が少し角ばっているのが特徴で、ヨーグルトを最後の一滴まで上手にすくえそうな形をしています。
また、店内の冷蔵庫には、おなじみのプレミアム湯田ヨーグルトのほか、「食事と飲みたい飲むヨーグルト」350ml300円(税込)・1L350円(税込)や、「湯田牛乳」1L250円(税込)があります。

出典:YUDAミルク株式会社 公式サイト

プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)のために特別に作られた、ざくざく食感とやさしい甘みが特徴のグラノーラは、毎回入荷するたびに早めに完売する人気商品とのことで、タイミングが合えば買えるかもしれません…!

さて、このポップアップストアのメイン商品とされているのが、ここでしか味わえない店舗限定ソフトクリームです。
湯田牛乳をたっぷり使用したソフトクリームで、価格は600円。

口に入れると、柔らかいミルクの味が口いっぱいに広がります。
コーンはワッフル生地ですが、薄めで、変に甘すぎず、ソフトクリームとよく合う味わい。
食べ歩きもいいですが、アメ横の雑多な人混みで食べ歩きするのも大変そう…と思っていたら、ポップアップストアの2階に、ちょっとしたイートインスペースがあることを発見。

腰を掛けられるベンチがあり、みるくぼーやと牛のパネルと一緒に写真が撮れるフォトスペースもありました。

壁面に牧場のイラストが描かれており、のんびりとした気分で、おいしいソフトクリームを食べることができます。
また、帰り際の階段の壁にはみるくぼーやのイラストがあり、手をあげて、「ありがとう!またきてね!」と声をかけてくれています。
最後までほっこりする、楽しいポップアップストアでした。

そもそも、YUDAミルク株式会社は、1966年に「湯田牛乳公社」として創業。
1975年から地域の学校給食に牛乳を提供し、現在も続いています。
そして2009年には、プレミアム湯田ヨーグルトの前身の販売を開始。
2011年当時のパッケージには、みるくぼーやはおらず、シルバーの袋に青いラベルで「プレミアム湯田ヨーグルト」を書かれている、シンプルなパッケージでした。
その後、2021年12月にリブランディング。
パッケージが刷新され、今日知られている、“手足のある”みるくぼーやが誕生します。

出典:YUDAミルク株式会社 公式サイト

これによって、認知度の拡大に大きく貢献し、売上は右肩上がりに。
2023年には東京・上野オフィスを開設し、日本全国の需要に向けて、商品の流通を目指し中です。
2024年11月には、ヨーグルトのもっちりとした食感の特許を取得、12月に社名を「YUDAミルク株式会社」に変更するなど、いままさに勢いに乗っている会社といえます。

そんな急成長を遂げる「YUDAミルク株式会社」ですが、その裏には、消費者目線を取り入れていることがわかりました。
商品のラインは主に3つ。
ひとつは、有名な「プレミアム湯田ヨーグルト」をはじめとする「YUDAプレミアム」シリーズ。
このラインは、とっておきのおいしさにこだわり、素材選びはもちろん製法などにもこだわって、ここでしか出会えない特別感を大事にした商品ばかり。

ギリシャ人と作った「ga・ra(ガ・ラ)ギリシャヨーグルト」という、酸味をおさえたヨーグルトや、低温殺菌法による牛乳を販売。

従来のやり方に縛られない、まさに「YUDAミルク株式会社」の顔とも言える商品です。

出典:YUDAミルク株式会社 公式サイト

次に2つめが、「毎日食べたい湯田ヨーグルト」や「食事と飲みたいヨーグルト」などがある、「YUDAクオリティー」の商品たち。

出典:YUDAミルク株式会社 公式サイト

“良い毎日は、良い食事から”をテーマに、日常をちょっと豊かにしてくれる商品を扱っています。

そして3つめが、「YUDAスタンダード」と呼ばれる、冷蔵庫に常備しておきたくなるようなスタンダードな商品たち。
「ごくごく飲みたい湯田ミルク」は、味わいでも価格でも「丁度いい」を目指した商品で、毎日のミルク習慣におすすめ。
すっきりとした味わいで、その名の通り、ごくごく飲めちゃいます。

まとめ

もっちりすっきりのプレミアム湯田ヨーグルトは、一口食べたら、ほかのヨーグルトとの違いに驚くことまちがいなし。
8月6日(水)までの期間限定なので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
おいしくて楽しい本ポップアップストアにて、こだわりの製品や世界観を体験し、YUDAファンが増えることを願っています。

期間:2025年6月26日(木)〜8月6日(水)11:00-19:00(予定)
会場:上野しんきん館
住所:東京都台東区上野4丁目8−13 (上野中通り商店街)
アクセス:
京成電鉄京成上野駅広小路口から徒歩約1分
東京メトロ銀座線上野広小路駅C4出口から徒歩1分
都営大江戸線上野御徒町駅C4出口から徒歩1分
JR上野駅不忍口から徒歩4分
JR御徒町駅北口から徒歩4分

\ この記事をシェア /

ライター紹介

りりこ

フリーライター

台東区在住歴5年の、広告代理店勤務兼ライターです。休日は夫婦でおいしいものを求めて街をぶらぶらしています。グルメ情報を中心に、台東区の様々な魅力をご紹介していけるよう頑張ります!
りりこの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    りりこの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx