上野|子供が喜ぶ!梅雨でも楽しめる屋内・室内遊びおすすめスポット3選

\ この記事をシェア /

今年も梅雨の時期がやってきました。
雨が続くと、外で遊べるスポットが少なくなります。。
特にお子様のいる家庭では、遊びに行く場所に困ってしまいますよね。
そこで、今記事では、上野エリアで雨の日におすすめの屋内・室内で楽しめる遊び場所を紹介していきたいと思います。
お子様のいる方は、ぜひ最後までご覧ください!

国立科学博物館

1つ目に紹介するのは、国立科学博物館です!

国立科学博物館は大人だけではなく、子供も楽しめる迫力のある展示や面白い仕掛けが満載の博物館になっています。
見どころは地球館の恐竜たち!!!
ティラノサウルスやトリケラトプスなどの復元骨格が観られます。
小さいお子様が興奮すること間違いありません!
特別展や企画展が定期的に変わりますので、いつ行っても楽しめます。
入口にあるクジラのオブジェも特徴的です。

<開催中のイベント>
・特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」Mammals 3 – The Parade of Life
会期:2024年3月16日(土)~6月16日(日)

・企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」
会期:2024年3月12日(火)~6月16日(日)

国立科学博物館
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園7-20
営業時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
年末年始(12月28日~1月1日)

べるべるパーク上野公園前店

2つ目に紹介するのは、大人も楽しいキッズスペースの「べるべるパーク上野公園前店」です。

出典:いこーよ<べるべるパーク上野公園前店>

べるべるパークは、パセラお子様遊戯スペースのパセランドや大型遊具、人工芝もある
全天候型キッズスペースです!
0歳から小学校低学年までの子供たちを対象にしており、大型滑り台付き遊具や、ブロックコーナー、赤ちゃんが這い回れる人工芝コーナー、おままごとコーナーなど、様々なコンテンツが用意されています。
大人1名につきお子様(小学生以下)2名まで無料なので、気軽に行けるのも嬉しいポイントです!

<各種体験イベント>
・ピザ作り体験
・お寿司作り体験
・ケーキ作り体験

べるべるパーク上野公園前店
所在地:〒110-0005東京都台東区上野2丁目14-30パセラリゾーツ上野公園前店B1F
営業時間:月~金・祝前 11:00~17:00
土・日・祝 10:30~17:30
定休日:なし

国立国会図書館 国際子ども図書館

3つ目に紹介するのは、「国立国会図書館 国際子ども図書館」です。

国際子ども図書館は、国内外の子どもの本を所蔵する、国立の児童書専門図書館です。
レンガ棟1階の「子どものへや」では、絵本、読み物、知識の本、雑誌など約9,000冊の子どもの本が揃えられています。
「世界を知るへや」には、世界の国や地域を知るための本が約1800冊あります。
また、子どもの本に関連した展示会を行っていたり、子供のためのおはなし会などのイベントを開催していたりと、まさに子供のためのスポットです。

<開催中のイベント>
・子どもの本の夜明け 帝国図書館展
会期:2024年3月26日(火)~6月23日(日)

国立国会 国際子ども図書館
所在地:〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日、国民の祝日・休日(5月5日のこどもの日は開館)
年末年始
第3水曜日(資料整理休館日)

まとめ

今記事では、上野エリアで雨の日におすすめの屋内・室内で楽しめる遊び場所を紹介しました。
いかがでしたか?
どれもお子様が存分に楽しめる遊びスポットです。
退屈な梅雨期間ですが、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

\ この記事をシェア /

ライター紹介

きむら

インタビュアー、ライター、編集

何より美味しいもの、美味しいものしか勝たん。 最近はフィルムカメラにハマり中(・・) 夢はプリキュアになることです。
きむらの記事を見る

  • facebookx
  • このライターの記事

    きむらの記事を見る

    人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx