浅草橋|下町で楽しめるもつ焼き「串屋横丁 浅草橋1号店」さんでコスパ最強飲み

東京の下町では「もつ焼き」のお店を頻繁に見かけることがあります。

実は、もつ焼きは東京が誇る大衆食文化であり、台東区やそれより東のエリアでは、もつ焼きの名店が多く存在しています。今回は浅草橋エリアでおすすめのもつ焼き店へと訪問してきました。ぜひ最後までお読みください。

「もつ焼き」とは?
もつ焼きとは、豚のもつ(内臓)を串に刺して焼いたもののことです。
関東エリアでは明治時代頃から昭和初期にかけて起こった養豚ブームがきっかけでもつ焼きの文化が盛り上がったとされており、現在の人気ぶりに至ります。

浅草橋でひときわ目立つ「串屋横丁 浅草橋1号店」さんへ訪問

浅草橋駅から徒歩数分、裏路地にある「串屋横丁 浅草橋1号店」は、仕事帰りのサラリーマンや地元の常連客でにぎわう大衆居酒屋です。

看板には、「浅草橋東口もつ焼きセンター」の文字がでかでかと記載されています。

店前にぶら下げられている大きめの赤提灯も特徴的。

店の外でメニューを見ていると、店員さんが声をかけてくれて店内へ。すんなりと着席できました。

1階はカウンター席からキッチンが覗き込めるレイアウト、2階はテーブル席のレイアウトとなっていました。
2階席ですが、店内には炭火で香ばしく焼かれる串の煙が立ちこめており、食欲をそそります。
早速メニューを見ていきましょう。

ずらりと並ぶもつ焼きとおつまみにテンションが上がるのを隠せません。「The 居酒屋」なカラーとレイアウトもいいですね。
通常のもつ焼き・焼き鳥はなんと1本110円と破格のお値段。注文は2本からと言えど、この物価高の中ではありがたい値段設定です。

名物の「大トロBIGホルモン豚」!写真だけでもかなり大きいことがうかがえます。

こちらが串屋横丁 浅草橋1号店さんの太っ腹メニュー「ハラミとタンモトの炙り」と「鶏肉の炙り」です。
なんとグラム数が変わっても同じ価格で提供してくれ、大人数だとかなりオトクになります。

こちらはドリンクメニュー。一通りのアルコールは揃っています。キンミヤ焼酎の飲み方にバリエーションが豊富なのがうれしいポイント。

メニュー表とにらめっこしながら、注文する料理を決めました。注文はQRコード読み取りで自身のスマホからできるのは、2階席だとありがたいですね。

今回、訪問したのが18時前だったため、ハッピーアワー適用でアルコールがさらにオトクな料金になりました。

まずはお通しの生キャベツと辛味噌。焼き鳥屋やもつ焼き屋の定番です。

キャベツには食物繊維やビタミンCが豊富で、消化を助けてくれる作用を持っています。そのため、アルコールを摂取することが多くなる居酒屋ではキャベツがお通しの定番メニューとなりやすいそう。

ジャンボ串のタンサンド(ブラックペッパー)とレバーサンド(タレ) 各290円

まずはジャンボ串2本から。ブラックペッパーのタンサンドとタレのレバーサンドが運ばれてきました。

その名に違わず、1本でも十分な存在感です。レバーサンドに至ってはかなり分厚いブロック状の切り身が5つも刺さっています。

タンサンドはしゃくしゃくとした食感が楽しく、ブラックペッパーのキレのある香りがスッと鼻を抜けていきます。

レバーはこのお店のレビューで好評なメニューの一つです。
レバー特有の苦みと深みのある味が甘めのタレにマッチします。ねっちりとした食感を存分に楽しむことができる、レバー好きにはたまらない一品です。高評価である理由に納得しました。

名物の大トロBIGホルモン豚(赤ダレ) 1本290円

お次は名物である大トロBIGホルモン豚の赤ダレ味が運ばれてきました。
見るからに脂がトロトロしている様子…。

口に入れると脂がとろけて、コゲの香ばしさが広がります。
ホルモン特有のムニムニした部分が残り、噛めば噛むほど旨味が。

赤ダレもピリ辛な甘めのタレで、お酒が進む味付けです。
脂の多いホルモンは、口の中がもったりとしやすいですが、お通しのキャベツでさっぱりさせつつ、ビールやサワーで流し込むと至高です。

ハラミとタンモトの炙り500g 880円

最後に運ばれてきたのは、コスパ最強のハラミとタンモトの炙り。
驚くべきボリューム感に、軽い気持ちで500gも注文してしまったことに少々後悔しつつも、箸を取ります。

じっくりと焼き上げられたお肉は柔らかく、絶妙な塩加減。こちらもほかの料理と同様にお酒の存在が欠かせません。脂っこいこともなく、がっつりお肉を楽しみたい方には特におすすめです。
味変用のすりおろしにんにくとタレ、レモンに助けられつつ、なんとか完食。
こちらのメニューは、4人以上の大人数で頼むのがよいかもしれません。
大満足の下町もつ焼き飲みとなりました。

まとめ

今回は浅草橋にある串屋横丁 浅草橋1号店さんへお邪魔しました。

メニューはどれもボリューミーなのに良心的な価格で、お一人様から大人数での飲み会まで、幅広く満足できるお店です。

18時前はハッピーアワーでドリンクが安くなるためこちらも活用しつつ、コスパ最強の飲みを実現してみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

串屋横丁 浅草橋1号店
住所:東京都台東区浅草橋1-18-4
営業時間:月・火・水・木・金・祝前日・祝後日16:00~00:00、土・日・祝日14:00~00:00

\この記事をシェアする/

minu

街歩きが趣味です。 台東区の魅力をバッチリ伝えていきます!

  • facebookx
  • 人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx