浅草橋|ニューオープン!牛たん × 炭火焼 × 釜めしが楽しめる「牛たん日和」でランチ牛御前を堪能

2025年6月、浅草橋にニューオープンした注目店「牛たん日和」。
王道の牛たん料理に加え、創作性豊かな逸品料理や季節のおでん、炊き立て釜めしなど、バリエーション豊かな和食を提供しています。
今回は、ランチタイムに提供される牛御前メニューを堪能してきました!
ボリューム満点ながらも上品な味わいに、心もお腹も大満足。
本編で食レポをご紹介します!
「牛たん日和」について
2025年6月、浅草橋にニューオープンした「牛たん日和」。
総武線・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩1分の好立地にお店を構えています。
外観はこんな感じです。

平日は、ランチタイム11時 ~15時、ディナータイム17時 ~23時30分で営業しており、今回は平日のランチタイムに足を運びました。
店内の席数は、カウンター、半個室のテーブル席合わせて20席ほどです。
オープンしたてということもあってか、ほぼ満席状態でした。
お時間に余裕を持っていくことをおすすめします!
ランチ牛御前3種類を実食
「牛たん日和」で提供しているメニューは、非常にバリエーション豊かです。
看板メニュー「5秒生たん葱しゃぶしゃぶ」をはじめ、厚切りレアたん焼き、釜飯、おでん、さらに5日間熟成の自家製サワーも楽しめるそう。
友人3人とお昼ごはん目的で訪れたこの日は、ランチで提供されている牛御前3種をそれぞれ注文しました。
焼魚御前も魅力的だったのでまたの機会にいただきたいです!
仙台牛たん焼き御前

オーソドックスな「仙台牛たん焼き御前」。牛たんに加えて、ご飯、とろろ、小鉢、漬物、みそ汁がついてくる贅沢セットです。
ジュワッと肉汁がにじむ厚切りの牛たんは、ひと口噛むごとに旨みがじんわり広がります。
表面はこんがり、内側はしっとり。絶妙な焼き加減で、牛たんの弾力と柔らかさをどちらも楽しめます。

ふっくら炊き立てのご飯と、まろやかなとろろとの組み合わせがまた最高!
牛たんと一緒に頬張れば、さらに幸福感でいっぱいになります。
箸休めの小鉢や漬物、そして優しい味わいの味噌汁がすべて美味しくて大満足でした!
牛たんシチュー御前

とろりと深いコクの香りが立ちのぼる「牛たんシチュー御膳」。
目の前に運ばれてきた瞬間、煮込まれた牛たんの存在感に目を奪われます!

お肉はスプーンですぐにほぐれる柔らかさです。
しっかりと濃厚ながらもくどくないデミグラスソースが、牛たんの旨みをしっかり引き立てています。
シチューと白ごはんの相性は抜群で、ご飯がどんどん進みます。
じっくり煮込んだ牛たんの魅力をしっかりと堪能できる御膳。
ちょっと疲れた日にも心と体をほぐしてくれるはずです!
牛すじ煮込み御前

しっかりと煮込まれた牛すじが主役の「牛すじ煮込み御膳」。
甘辛い味噌の風味が染み込んだ牛すじは、とろけるような食感で、ご飯との相性が抜群!コクがありつつもしつこくなく、口の中でほろっとほどける肉の旨みがたまりません。
このスープとご飯の相性も抜群!みるみるうちに食べ進めてしまいます。
牛たんだけではなく、牛すじも好きという方におすすめです!
甘味
夏日はどうしてもひんやりスイーツを欲してしまう…!ということで、最後にデザートのジェラートも注文しました!


甘じょっぱくて後味爽やかな塩ジェラートと、ミルクティー好きにはたまらないロイヤルミルクティージェラート、どちらもがっつり食べた後のデザートにぴったりでした!
まとめ
牛たんを中心に、さまざまな和食メニューが楽しめる「牛たん日和」。
今回はランチ限定の牛御前をいただきましたが、まだまだ食べてみたいメニューがたくさんあるので、今後また足を運ぼうと思います!
みなさんも「牛たん日和」で絶品牛たんを味わってみてはいかがでしょうか?
牛たん日和
住所:東京都台東区浅草橋1-19-2 槇田ビル 1F
営業時間:
月・火・水・木・金
11:00 – 15:00 L.O. 料理14:00
17:00 – 23:30 L.O. 料理22:30 ドリンク23:00
土
15:00 – 23:30 L.O. 料理22:30 ドリンク23:00
日・祝日
15:00 – 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30
定休日:日曜日