【東京国立博物館 創立150年】おすすめ国宝【よく見るとめちゃくちゃ怖い…地獄草紙】
こんにちは、とくらです。
2022年は上野公園内の博物館、東京国立博物館創立150年!
これを記念して今年は多くの特別展やイベントの開催、グッズの販売が行われています。
既に開催が終わってしまったものもありますが、来年の1月までまだまだ周年記念イベントは続きます!
収蔵品は現在約12万件、このうち国宝が89件、重要文化財648件を擁するトーハク。
150周年を記念して、普段はなかなか見ることのできないコレクションを見ることもできますよ!
そこで、全3回に渡って、国宝にスポットライトを当てた、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の中から、私とくらが個人的にビビッときてしまった展示物をご紹介します!
読んでおけばもっと面白く鑑賞できるかも!?
今回は、餓鬼草紙に引き続き怖い絵巻・国宝「地獄草紙」についてです。
地獄草紙
展示期間:11/15(火)~12/11(日)
地獄草紙は地獄を描いた平安時代の絵巻物です。
同じく国宝である「餓鬼草紙」と同じく、六道の一つ地獄をテーマしており、生前に犯した罪によって堕ちるさまざまな「地獄」の4つの場面を描いています。
東京国立博物館が所蔵している地獄草紙には、「正法念処経」という仏教の経典に書かれた、叫喚地獄の十六別所(16の小地獄)のうち、髪火流(ほっかる)・火末虫(かまつちゅう)・火雲霧(かうんむ)・雨炎火石(うえんかせき)の4つの地獄が描かれています。
叫喚地獄は八大地獄のうちの一つであり、その刑期は人間界の時間では852兆6400億年。
寿命が尽きるまで何度でも刑罰を受け続けなければなりません。
では、それぞれどのような地獄なのか見ていきましょう。
髪火流
髪火流は前世人間だったころに、五戒を守っている人に酒を与えて戒を破らせた者、盗みを働いた者、邪淫にふけった者が落ちるという地獄です。
犬に足を嚙まれ肉を食われ、頭を鳥につつかれ脳を啜られ、食い尽くされてもまた生き返り、何度でも獣に食われ続けるという恐ろしい刑を与えられます。
地獄草紙では、裸の男が血濡れで貪り食われる場面が描かれており、今にも罪人の叫び声が聞こえてくるかのようです。
これが852兆6400億年続きます。
火末虫
ここは水で薄めた酒を売って金儲けをした者が堕ちる地獄。
この地獄には、全ての病が存在し、罪人の身体からは無数の蛆が湧き出して肉や骨を食い破ります。
絵巻物では苦悶の表情に顔を歪めた二人の男が描かれており、本当に酒を薄めて売っただけでこのレベルの罰が必要なのか…という気もします。
人を騙す、という行いが非常に大罪であることがわかりますね。
もちろんこれも852兆6400億年続きます。
火雲霧
他人に酒をすすめて酔わせ、それを笑いものにした者が堕ちる地獄です。
ものすごく限定的な罪で驚きますが、これも「人を馬鹿にしてはならない」という趣旨であれば確かに良くないことですよね。
大きな炎の中に投げ込まれ、燃え尽きて灰になるとまた蘇り炎に投げ込まれます。
この地獄も852兆6400億年続きます。
火雲霧
前世で旅人に酒を飲ませ財産を奪った者、象に酒を飲ませて暴れさせ、多くの人々を殺した者などが堕ちます。
象限定!?
アルパカやマントヒヒに酒を飲ませてもこの地獄には堕ちないのでしょうか。
この地獄では炎に包まれた焼石が降り注ぎ、熱沸河という名の川にはは溶けた赤銅と白錫と血が混じったものが流れています。
焼け石に頭を割られた者や、灼熱の川の中でもがき苦しむ罪人たちの姿は印象的です。
もちろんここでも刑罰は852兆6400億年続きます。いや、気が狂うて。
ということで、地獄草紙の大まかな内容についてはお分かりいただけたでしょうか。
地獄を描いているだけに、かなり刺激的な作品になっていますが、事前に地獄について知っていると、少し見方も変わるかもしれませんね。
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
東京国立博物館創立150年を記念し、膨大な所蔵品の中から国宝89件すべてを含む名品と資料を通して、東京国立博物館を紹介する展覧会
会期:2022年10月18日(火)~12月11日(日)
会場:東京国立博物館 平成館 開館時間:午前9時30分~午後5時※金曜・土曜日は午後8時まで開館
休館日:月曜日
観覧料:一般2,000円 大学生1,200円 高校生900円
※中学生以下無料 ※事前予約制(日時指定)
アクセス:東京都台東区上野公園13-9
【JR上野駅】公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、東京メトロ千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
オリジナルコラボグッズの販売や、東京国立博物館の国宝カードの配布(10月18日(火)~10月30日(日))も!
また、国宝カードは東京国立博物館以外でも、アトレ上野、上野マルイ、PARCO_ya上野、松坂屋上野店で配布されているそうです。
国宝89件からランダムで1件ずつカードになっています。
コレクター心をくすぐってきますね…!!!
また、公式サイトから89件の国宝一覧を確認することもできます。
お目当ての1枚を狙いに行くのも楽しみ方の一つかもしれません。
まとめ
852兆6400億年もの間続く怖すぎる刑罰を描いた国宝「地獄草紙」。
展示期間は「餓鬼草紙」と同じく11/15(火)~12/11(日)です。
必ず事前にチケットを予約してから見に行きましょう。
実際に近くで見るときっと恐ろしさもひとしおですよ。