牛タンとおでんとクリスピー餃子 ひまわり[出汁]浅草橋店で一足先に冬を感じる。2025年9月オープン!

浅草橋にこれからの季節にぴったりの居酒屋ができたのをご存知ですか?
その名も「牛タンとおでんとクリスピー餃子 ひまわり[出汁] 浅草橋店」。
店名に自慢の料理が入れられており、どれも惹かれるものばかりです。
2025年9月1日にオープンしたばかりなので、さっそく足を運んできました!
ということで、本記事では「牛タンとおでんとクリスピー餃子 ひまわり[出汁] 浅草橋店」のレポートをご紹介していきます。

浅草橋ニューオープンの「ひまわり」へ

ひまわりは、浅草橋駅から徒歩1分のところに位置しており、好立地なのが特徴です。

高架下沿いではなく一本入ったところにありますが、黄色い看板が目印となり、分かりやすいです!
オープンしてすぐに伺ったのですが、生ビールとハイボールが99円になるオープン記念キャンペーンが開催されており、かなりお得に利用できました!(現在はすでに終了)

店内は1階と2階があり、新店らしく清潔感のある内装でした!
席も広々としており、子ども連れでもゆったりと過ごせます。
実際に幅広い客層のお客さんで賑わっており、あらゆるシーンで活用できそうです!

メニューは、牛タン、おでん、クリスピー餃子を中心に豊富なラインナップ。
ありすぎて、どれにしたらいいのか迷ってしまいました。

頼んだメニューはこちら!

<おでん>
・大根 ¥350
・玉子 ¥180
・自家製厚揚げ ¥260
・ちくわぶ ¥240
・えのき ¥180
・トッポギベーコン巻き ¥380
<餃子>
・クリスピー餃子 ¥450(2人前)
<焼>
・厚切り牛タン ¥1,800
・豚ばらレタス巻き(塩) ¥630
<刺>
・胡麻ブリ ¥790
<小皿>
・まぜまぜ4色ナムル ¥450
<中皿>
・長芋のポテトフライ カラスミをかけて ¥630

3人で伺ったので、気になるメニューをたくさん注文できました!

牛タン、おでん、クリスピーなどの魅力メニューを食レポ!

注文したメニューをそれぞれ1つずつ紹介していきます。

おでん

冬先取りのおでん!
お鍋でその場で煮込む形となっていますが、おでんや玉子などはすでにしみしみ。
アツアツのおでんを食べられるのは最高ですよね!
おでんと言ったら外せない大根はかなり大きめ。
店員さんに3人分で3つ注文したら「大きいので1個を分けるので十分だと思います」とアドバイスを受けました。
言う通りにして良かった…!
写真でも分かる通り、大根の3分の1くらいの大きさで丸々届きます。
食べてみると出汁が染み込んでいてほっと温まりました。
厚揚げやちくわぶ、玉子などの定番も美味しかったのですが、変わり種のトッポギベーコン巻きがお気に入り。
これからの季節におでんが美味しいお店を見つけられて嬉しいです

クリスピー餃子

クリスピー餃子はこんがり焼かれており、スナック菓子のようにパリッとした食感がありました。
中からは肉汁が溢れ出し、ジューシー。
何もつけずにそのまま食べても絶品でした!
ひまわりに来たら外せない一品ですね。

厚切り牛タン

牛タンだけでも厚切りやネギタン塩、たたきなどたくさん用意されています。
中でも打ち出されていた厚切り牛タンをチョイス!
柔らかく、程よい弾力もありました。
噛んでいくうちにじわりと出る甘みもたまらなく、やみつきになります。
また、運ばれてくるネギやかぼす、レモスコなどの調味料をつけても美味しかったです。
特にレモスコはレモンとタバスコが合わさっており、ピリッとした刺激が餃子にマッチしていました。
タン好きには大声をあげておすすめしたいです。

豚ばらレタス巻き(塩)

おでんでレタスの豚バラ巻きを頼もうとしたら、「焼きのほうがおすすめです!」と店員さんに言われて注文した豚バラレタス巻き。
頼んで大正解でした!
レタスのシャキシャキとした食感に豚バラの旨味がぎゅっと詰まっており、絶品。
塩を注文しましたが「お好み風」「すき焼き風」「青唐タレ」など味付けのバリエーションが豊かなので、他のも挑戦してみたいです。

胡麻ブリ

初めて食べる胡麻ブリは、胡麻の香ばしさとまろやかな甘みがブリとの相性抜群でした。
タレが濃厚でコクもあり、クセになります。
お酒のおつまみとして申し分ありません!
ハマってしまいました。

まぜまぜ4色ナムル

こちらも店員さんにおすすめされたまぜまぜ4種ナムル。
居酒屋だともやしのナムルが多いですが、4種類も入っているのでお得感があります。
混ぜ合わせて食べると手が止まらなくなります。
軽くつまめるものが食べたいなってときにもってこいです。

長芋のポテトフライ

長芋のポテトフライは、外はこんがり、カリッと香ばしく揚がっており、中は長芋のシャキッとした独特の歯ごたえで新鮮でした。
カラスミがかかっていることで、香ばしくアクセントとなっていました。
気がついたら2つ3つと手に取っているそんな一品です。

まとめ

本記事では「牛タンとおでんとクリスピー餃子 ひまわり[出汁] 浅草橋店」のレポートをご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
店名にあるように、牛タンもおでんもクリスピー餃子ももれなく美味しかったです。
メニューがかなり豊富でまだまだ食べたいものがたくさんあります。
これは常連になりそうな予感がしますね。

\この記事をシェアする/

きむら

何より美味しいもの、美味しいものしか勝たん。 最近はフィルムカメラにハマり中(・・) 夢はプリキュアになることです。

  • facebookx
  • 人気エリアから探す

    ランキング


  • facebookx